「自分が嫌い」感情から解放されるためには

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: 自分を変えたい

「◯◯にチャレンジしてみたい!でもどうせ私になんかできないだろうな」

何かをしようとするとき、自信がなくてなかなか一歩を踏み出せないことはありませんか。自信がない理由を挙げると、「自分の顔が嫌い」「自分の性格が嫌い」「仕事がうまくできない自分が嫌い」など、自分が嫌いという感情が原因になっていることが少なくありません。

「自分が嫌い」という感情も人それぞれで、「自分の△△なところが嫌い」とはっきり認識している人もいれば、「なんとなく自分が嫌い」ともやもやした気持ちを抱えている人もいるでしょう。自分を好きなのか嫌いなのかよくわからない人もいるかもしれません。中には自分の好きなところは少ししか挙げられないのに、嫌いなことはたくさん挙げられる人もいます。

今回は、自分が嫌いになる原因とその影響、そして感情との向き合い方を紹介します。

>>無料でcotreeのタイプ診断をしてみる

自分が嫌いな人にはトラウマがある

過去に誰かからの言葉や態度で傷つき、心理的なトラウマを抱えてしまったことで「私なんか...」と自己否定してしまうことが考えられます。相手にとっては何気ない発言でも、言われた自分は心の奥にずっと傷を抱え込んでしまっていることがあります。

たとえば、過去に職場で「作業がゆっくりだよね」と言われ傷ついてしまった場合、仕事が遅いダメな自分と認識し、仕事以外の場面でも、「自分は作業が遅いから周りに迷惑をかけてしまうかも」と後ろ向きになってしまうかもしれません。

心の傷をずっと引きずってしまうことで、「どうせ私なんか...」と自分が嫌いになってしまうことが考えられます。

自分が嫌いな人は完璧主義である

自分が嫌いな人は、理想が高く、完璧主義であることがあります。完璧主義である人は責任感が強く、何事も丁寧に完璧にこなそうとする姿勢は、周りからは頼もしい人とみられるでしょう。しかし、人間、どんな時でもどんなことでも必ず完璧にこなすことはほぼできません。調子が良くない時もあれば、苦手な分野もあります。また、高すぎる理想は、いつまでたっても達成感を感じられず、自己否定を繰り返すようになるでしょう。

そのような時に、周期の期待に応えられなかった自分、完璧に仕上げることができなかった自分を否定しまうことがあります。「完璧にできなかった自分が嫌い」という感情を持ってしまうことにつながります。

自分が嫌いな人は他人と比べてしまう

「他人と比べて、自分はなんでできないんだ」

自分が嫌いな人は、兄弟姉妹や友人、同僚と比べて自分のほうができないと思う点を見つけると、「なんて自分はダメなんだ」と思いつめてしまいます。

たとえば、

「お兄ちゃんはできるのに、なぜあなたはできない」
「お友達の××ちゃんみたいだったら良かったのに」

のように、幼いころから親に兄弟姉妹や他の子供と比べられて育ってきたアダルトチルドレンは、自分でも気づかないうちに、他人と自分を比較し、できない自分を嫌いになってしまっているのです。

自分が嫌いな人は自分を守っていることも

自分を守るために、自分が嫌いになる人もいます。大好きな自分が他人に受け入れてもらえなかった時、ひどく傷ついてしまうかもしれません。一方、自分が嫌いだと他人に受け入れられなかったときのショックは、小さくなると過去の経験を教訓に考えることがあります。自分を守る予防線の作っているのです。

このように自分を守ろうとすることは、おかしなことではありません。ただ、自分が嫌いということは、気づかなくても自分を傷つけていることでもあるのです。

自分が嫌いな人は相手のことも嫌い

自分のことを好きになれない人は、相手のことも好きになれません。自分のことを信じることができない人が、他人である相手を信じることができるでしょうか。「良好な人間関係を築けない」「他人を信用できない」と悩んでいる人は、まず相手ではなく自分のことを見つめ直す必要があるかもしれません。

自分を好きになるために

自分が嫌いになる原因を挙げましたが、このような感情は特別な人だけが持つものではなく、多かれ少なかれ、誰にでもあるのではないでしょうか。

自分が嫌いという感情を持つことは、間違っていることでも正しいことでもありません。ただ、自分を嫌っていることは自分を傷つけてしまっていることでもあります。自分を好きになることで、良好な人間関係を築けるようになったり、道が拓けたりする可能性があります。

自分は「自分が嫌い」という感情を持っているということをまずは受け止めることが大切です。「自分が嫌い」であることに気づけたら、感情からの解放の第一歩を踏み出していることになります。


カウンセリングには、「自分が嫌い」であることを自覚している人が少なくありません。一方で、他のことで相談に来ていた人がカウンセリングをしていくうちに、「自分が嫌い」という感情を持っていることに気づくこともあります。

カウンセリングでは、カウンセラーが相談者と一緒にじっくりと丁寧に悩みをひも解いていきます。「なぜ自分が嫌いなのか」「その感情はどこから生じているのか」「解放されるためにはどのように向き合っていけばよいのか」を相談者に合わせてさまざまな角度から話し合います。

自分の感情のネガティブな面を近しい人に話すことは、はばかられることもあるでしょう。また、相談した相手の主観的な意見によって、ますます自分が嫌いになってしまうこともあるかもしれません。専門家であるカウンセラーに話すことによって、自分が抱える問題を客観視でき、解放に向けて問題の整理ができることもあります。

自分の抱える感情を、カウンセラーに話してみてはどうでしょうか。cotreeでは、気軽にカウンセラーに相談できる、オンラインカウンセリングサービスを提供しています。

>>無料でcotreeのタイプ診断をしてみる

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む