転職回数が多い人はもしかして…? 新型うつの特徴と対処方法

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: うつ病・憂うつな気分

「もっと仕事を頑張りたいのに、気持ちがついてこない」
「本当は私はデキるのに、周囲の理解が得られない」……
こんな風に度々思ってしまうことはありませんか。転職して環境を変えても、いつも同じような状況に陥ってしまう人もいるでしょう。

上記のような傾向が見られる人は「新型うつ」を疑ってみてもよいかもしれません。

新型うつとは、典型的なうつ病とは異なる特徴を持つものの総称で、現代型うつ病とも呼ばれています。しかしながら、そもそも新型うつ病という専門用語は存在せず、意味だけがひとり歩きしているようです。厚生労働省は、新型うつを「マスコミ用語」であり、「現代風の気分障害」としています。専門家の中でも一致した見解は得られていません。


今回は、新型うつの特徴や原因、治し方などを紹介します。

新型うつの特徴とは?

世間で新型うつと呼ばれている人には、以下のような特徴が見られます。

1.【嫌なこと、苦手なことをする時だけ憂うつ】

新型うつは、若者に多いとされ、典型的なうつ病と同じように不眠や気分の落ち込みなどが症状として出てきます。しかし、常にそのような状態ではないのが特徴です。たとえば、仕事など嫌なこと、苦手なことをするときは憂うつなのに、趣味など自分が好きなことをするときは一転、元気になります。

2.【うまくいかないのは他人や環境のせい】

物事がうまくいかない原因は他人や環境のせいであり、自分のせいではないとする他責的な傾向があります。

3. 【ささいなことが気になる】

仕事でのミスをいつまでも引きずってしまう傾向が見られます。多くの人は、ミスをしたことを反省します。誰でも多かれ少なかれ引きずるでしょうが、新型うつの人はその度合いが顕著です。小さなことを気にし、いつまでもくよくよと悩んでしまう人が多いです

4. 【甘い物を食べ過ぎてしまう】

新型うつの人は、甘い物を食べ過ぎてしまう傾向が見られます。糖分には、抑うつ感を和らげる作用があるといわれ、抗うつ薬を飲んだのと同じ効果が見られるという説もあります。しかし、気分が良くなるのは一時的なことのため、すぐに「食べ過ぎてしまった」という自己嫌悪に陥ることになります。


新型うつの原因

新型うつが発症する原因は、責任感が強いといった本人の性格や家庭環境、抱えているトラウマなどさまざまなことが考えられます。職場の余裕の無さが、働く人の負担を増やしていることが、原因ともいわれています。


さまざまな原因が重なって、新型うつの症状が出ているのにかかわらず、

「ただの甘え、わがままなのでは?」
「仕事をサボりたいだけなのでは?」

などと誤解され、辛い思いをしている人もいるかもしれません。

新型うつを抱えたままだとこんな悪影響が

新型うつと呼ばれる症状を抱えたままだと、以下のような悪影響が出てくると考えられます。

【対人関係の悪化】

「自分はサボっているのではなく、本当に辛いんだ」ということが他人にわかってもらえないことで、対人関係の悪化につながります。そのことが、責任をさらに他人や環境にしてしまうことにつながり、悪循環に陥ります。

【キャリア形成の障害】

体調不良による欠勤や休職が繰り返されると、長期的なキャリア形成が難しくなる場合もあります。そのため、いつまで経っても経済的に自立できない状態に陥ることも考えられます。

【症状の悪化】

新型うつは、転職するなどして環境を変えれば治るような症状ではありません。新型うつの症状を長い間そのままにしておくと、考え方の癖が固まってしまい、治りにくくなる可能性もあります。

新型うつにはどう対処する?

「もしかして私、新型うつ......?」

そう思ったら、まずは医師やカウンセラーなどの専門家に相談してみることをおすすめします。専門の医師でさえ、うつなのかそうでないかの線引きは難しいとされています。新型うつではない、他のこころの問題が隠れているかもしれません。

自分の抱える感情を、カウンセラーに話してみるのも、問題解決につながる有効な手段のひとつです。cotreeでは、気軽にカウンセラーに相談できる、オンラインカウンセリングサービスを提供しています。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む