うつ病を打ち明けられたら……NGワードよりも大切な「考え方」

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: うつ病・憂うつな気分

うつや心の病気、メンタルヘルスに関する関心が今までよりも広がっている現代。一方で生半可な知識や経験により、心の問題に悩む人を傷つけてしまうケースも少なくありません。

有名なものであれば「頑張って」とうつ病の人に言うのはNG、というのはよく聞く話です。これは「本人は必要以上に頑張っているにもかかわらず、発言してしまうことで余計に本人を追い込ませてしまう」というのが理由です。

最近ではメンタルヘルスの問題において気を付けるべき発言について、職場などでのワークショップや講義で学ぶ機会もあります。しかし受け取る側がNG発言の理由や背景をよく知らないでいることも多く、「アレもだめコレもだめ、では本人になんていえばいいのかわからない」となって理解から遠ざかるケースも。

そこで今回は、うつ病をはじめとするメンタルヘルスの問題に悩む人に対してどういったことに気を付けて接すればいいのか、その考え方を含めて挙げてみましょう。

1. 「気のせいだよ」

悩みを打ち明けた本人に対して、「それは気のせいだよ」「気にしなければいいよ」と返す人がいます。これは極力避けるべき言葉です。

なぜなら「打ち明けた本人にとって大切なもの、とても悩んでいる」ことについて、「重大なことではない」という意味を含んでおり、本人の気持ちを全く汲んでいない発言であるからです。

発言した人にとっては「気をしっかり持ってほしい、気にすることではない」と勇気づける意図があるのでしょう。しかし、誰かの考えや意見を自分の物差しではかるというのは、悩み相談に限らずコミュニケーションにおいては失礼なことに当たります。たとえ、聞いている側にとって大したことがないものに思えても相手にとっては異なっていることがあり、その気持ちや価値観を大事にすることが重要なのです。

2. 「○○(相談者本人以外の誰か)と比べればあなたのは大したことはない」

これは1.と同じような理由になりますが、人によって価値観が異なるのであれば辛さの大小に違いが出るのは当然です。

仮に本人が抱えていることが大したことがなくても、本人にとってつらいのならば、それが真実なのです。

「あなたのは大したことがないのだから、そこまで気に病む必要はない」という意味で込められたものがあるのでしょう。しかし、症状や悩み自体が小さく弱いものでも、環境が変わればそれが大きな刃となりうるのです。

決して比較するのではなく相手の辛いという気持ちに耳を傾けましょう。

3. 「治るといいね」

薬により治療できることもありますが、メンタルヘルスの問題はまだまだ謎が多く、はっきりとした対策がないものがあるのが現状です。

病名が分かるのに時間がかかる、改善するのに環境を変える必要があるなど、メンタル面での患いには長い付き合いが必要です。「治す」のではなく、「うまくつきあう」という視点が必要になることもあります。

そのことに理解がない人は、治ることこそが問題解決である、と考えて、なかなか治らない問題と理解している相談者に対してプレッシャーをかけてしまいます。

心の問題に悩む本人に対して治せと言ってしまうのは「本人が抱えている問題に対して、私は理解がありません」と言ってるようなもの。

それよりも、どうしたら本人にとって過ごしやすい生活が送れるのか、それについて自分は何ができるのかと考えるのが最善です。

4. アドバイスするよりも、本人の声を聴く

最後に、本で得た知識や人から聞いた話程度のことで何かを薦めるというのも避けたほうがいいでしょう。

基本的に本で書かれていることは手に入りやすい情報ですし、人から聞いたことでは根拠も乏しいことが多いのです。何より、同じ症状であってもそれに対して抱えていることや悩んでいることは人それぞれです。

「悩みに対して何か言わなくては」というよりも、「悩みに対して本人が何を思っているのか」を聴くことが、メンタルヘルスの問題への理解にもつながります。

ここまでNGワードというかたちで、避けるべきアプローチをご紹介してきましたが、あれを言ってはいけないこれを言ってはいけない、と慎重になりすぎるよりも「本人がどんなことに辛いと思っているのか」をしっかりと聴き、理解すること。そして、「本人が抱えている問題に対して、自分はどんな支援ができるのか」を考えて行くことが、メンタルヘルスの問題を抱えている人とコミュニケーションをする上での、大切な考え方なのです。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む