【親しき仲にも礼儀あり】夫婦だからこそ大切にしたい「感謝」と「距離感」

幸せなはずの結婚が、思っていたものと違っていた場合に悩んでしまったり、どうやって夫婦生活を円満にしたら良いのかと考えてしまうこともあるでしょう。いくら家族とはいっても夫婦も人間関係の1つですので、お互いのすれ違いや、思わぬトラブルも起こってしまうこともあります。

これを防ぐためには、やはり夫婦という関係であっても、一歩下がってみて冷静に考えることが必要です。さらに、お互いが歩み寄ってみることも改めて考えてみなければなりません。夫婦だからこそ、長く寄り添っていくためには適度な「距離感」が必要なのです。

変わりゆく生活環境や、同じトラブルに共に立ち向かっていかなければならないということもあるでしょう。より良いパートナーとして互いが成長していけるためにも、お互いに干渉しすぎず、付かず離れずの距離を保つための「距離感」を考えなければなりません。

ここでは、長く続く夫婦になるための適切な距離感について、いくつかコツをお伝えします。

1. 夫婦関係をより良いものにするには依存心や甘えは禁物

夫婦関係がうまくいかないことのまずひとつの原因が、相手への依存心です。これくらいならやってくれるだろうという甘えた感覚や、お互いの意見を尊重しないことによっても、関係は悪化することがよくあります。

例えば、専業主婦なのだから、これくらいやってくれてもいいだろうなどの男性側の女性に対する感覚などが、すれ違いの原因になることもあります。逆に収入がある程度あるのが当たり前というような女性側の感覚なども、夫婦の関係を悪化させるという話は良くあることですね。

このようなすれ違いを防ぐためには、常にお互いの生活に関する仕事面での努力を少しでも認めたり、あるいは感謝したり、負担にならないように配慮することも大切なのです。お互いにやっていることが当たり前という感覚を持ってしまうと夫婦の仲も悪くなってしまいます。

「夫婦だから」「近い人だから」と言って相手に甘えっぱなしでは、どちらかに嫌気がさしてしまうかもしれません。

2. お互いに干渉せず趣味などを持ちながらパーソナルスペースを設ける

家族というのは、とても狭いテリトリーに暮らしています。結果として、お互いの行動範囲で干渉しあってしまうことがより多くなります。そうなると、本人が大切にしている境界を超えて、言わなくてもいい事を言ってしまうこともあるでしょう。

余計な干渉をしないためにも、ある程度のお互いの心理的なパーソナルスペースを設けることも必要なのです。

例えば、軽い趣味などをお互いが持つというのも良いプランでもあります。相手の趣味に理解を示し、許容してあげることも大切です。また、お互いの趣味に関することに興味を持って会話することも、良いコミュニケーションを生み出します。

3. 常に思いやりと感謝の心を持つことが大切

何よりも大切なのは、思いやりの心を忘れないということです。家族関係に馴れてしまうと、お互いに「身内」という感覚になってしまい、思いやりの気持ちを忘れてしまいがちです。でも、身内であっても他人は他人。一人の異なる人間であるということを決して忘れないようにしましょう。

例えば、会社勤めを長年していくためにはかなりの努力が必要ですし、外で働く男性というのはどんな職種の方であっても尊敬できるものです。さらに女性側が毎日手作りする食事や、洗濯、掃除、子育てといったものも、生活の基盤でもあるのです。

お互いの努力というものを定期的に見直してみる、感謝をしてみるということも夫婦には必要です。また、負担がかかりすぎていると言う場合には、どちらも助け合うということも必要でしょう。相手の努力を「当たり前」と捉えるのではなく、良い意味で「有難いこと」と捉えて、いつも思いやりと感謝の気持ちを持っていたいですね。

おわりに

どうしても夫婦となってしまうと、お互いの関係に馴れてしまったり、家庭の外の問題に目が向きがちで、一番近い夫や妻に対して配慮するという感覚を忘れがちです。ですが、夫婦はあくまで2人の人間同士。夫婦だからといって甘えすぎたり、近づきすぎたりすると、必ず疲れてしまう日がやってきます。長い付き合いを前提とした2人だからこそ、適切な距離感を保って、お互いに疲れさせない、癒しあえることのできる関係を築いていきたいですね。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む