児童相談所ってどんなところ?役割や一時保護などの機能を解説します

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: 子育て・家族関係

最近、ニュースでも頻繁に耳にするようになった「児童相談所」。 「児相(じそう)」とも呼ばれるこの機関について、「いったいどんな仕事をしているところなんだろう?」と不思議に思っている人も多いのではないでしょうか?今回は児童相談所の役割や機能について、わかりやすく解説していきます。

児童相談所とは?その役割とは?

「児童相談所」とは、社会福祉法の一つである「児童福祉法」にもとづいて設置されている自治体(都道府県)の機関です。 一都道府県に対し一つ以上の児童相談所が設置されていることが自治体には義務付けられており、2016年4月時点では全国に209箇所の児童相談所があります。

児童相談所の役割は、子供(0才~17才)の権利を守り、子供本人、そしてその家庭の問題に対して的確な援助を行うことです。 家庭・両親からの相談受付、家庭についての診断や調査、家庭への指導、一時保護等、様々な「子供のサポート」についての役割を担っています。

児童相談所の機能

児童相談所の機能は、大きく分けて「相談機能」「一時保護機能」「措置機能」に分類できます。

1 )相談機能

子供の保護者や家庭・その他周囲からの幅広い相談を受け付ける窓口としての機能を持っています。 相談内容としては以下のようなものが挙げられます。

・子供の問題行動について

落ち着きが見られない、いじめられる、友達ができない等

・子供の心身障害について

言葉に遅れが見られる、知的発達障害があるのではないか等

・子供の非行について

家出、盗癖、乱暴行為といった問題

・子供の生育環境について

保護者(親)の病気・家出・離婚等で子供の家庭での生活が難しい場合等

・虐待行動について

虐待をしたくなる/してしまうといった親からの相談受付、家庭内での虐待が行われているのではないかと感じた場合の周囲からの通告等

相談窓口では、事務官の他、医師・児童心理司・児童福祉司等の専門家が状況・相談内容に応じてアドバイスを行います。 医療機関での訓練、カウンセリング等が必要な場合には専門機関への紹介も行われます。

なお相談・通告は電話でも行える上、匿名での相談も可能です。 近年では親からの子供の心身障害/発達障害についての相談や、虐待に関する相談が増加しています。

2 )一時保護機能

家庭での虐待で子供の心身に問題が見られた場合、また保護者の死亡・家出といった問題で子供の保護が必要となった場合に、一時的に子供を預かる機能です。児童相談所に付属する「一時保護所」という施設で子供たちは一時的に暮らすことになります。

一時保護所は幼児(赤ちゃん~幼稚園・保育園児まで)と小学生以上を対象に分かれており、施設内では年齢・成長に応じた生活習慣が身につくようなスケジュールが組まれています。

3 )措置機能

児童福祉司、児童委員等に子供やその家庭を指導させる機能です。 また指導による改善が見られない場合、入所の必要があると考えられる場合には、児童養護施設・グループホーム、児童自立支援施設や医療機関への入所を行うこともあります。

両親・家庭による子供の育成が難しい場合、里親への委託の手続きを行うのも児童相談所の機能のひとつです。 里親には養子縁組を前提とした「養子縁組里親(養子縁組前提里親)の他、2ヶ月以内の短期間養育を行う家庭(短期条件付き養育家庭・ほっとファミリー等)があります。

また近年では、被虐待児・非行などの問題行動が多い児童・身体障害/精神障害等がある子ども等、長期的ケアを必要とする子供を対象に「養子縁組目的ではなく、ケア目的」を取る専門養育家庭への委託を行うケースも増加しています。

おわりに

子供や育児についての問題、特に児童に対する虐待問題が増加している昨今、児童相談所の需要はますます高まっています。 しかしながら、マスコミ等に取り上げられ、問題にされやすいのは児童相談所の「一時保護」や「措置機能」といった側面です。 設置依頼の機能である「相談機能(相談窓口)」という点は最近では一般認知度が低くなっている傾向が見られます。

児童相談窓口は、子育てに関する親の様々な悩みや不安にも対応する施設です。 「子供と一緒に居ると息が詰まりそうになる」「ストレスで手を上げてしまいそうになる」このような苦しみを抱えていることがあったら、早めに児童相談窓口にまで相談をしてみましょう。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む