菅 ななみ
60代・女性・カウンセラー歴13年
# カウンセラー音声表示部 PC向け ?>- 得意分野
- 人間関係や仕事の悩み、メンタルヘルス、看病・介護中のご家族のケア ゲートキーパーのケア
cotreeからの紹介文
柔和で落ち着いた雰囲気のベテランのカウンセラーさんです。電話相談の経験が豊富で、うつやパワハラ、DV、自殺未遂を繰り返すご家族の相談など、多岐に渡る相談にのられています。一人で悩みを抱えるのが苦しくなった方、一緒に答えを見つけたい方にオススメです。
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 人間関係や仕事の悩み、メンタルヘルス、看病・介護中のご家族のケア ゲートキーパーのケア
- 取得資格
- 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、ひきこもり支援相談士、不登校訪問専門員、交流分析士、教育カウンセラー
- 経歴
- 薬剤師として調剤や医薬品製造に携わる中で、追い込まれて自殺する人の多さに気付きました。2002年に産業カウンセラーの資格を取得し2007年から人間関係や仕事の悩み、メンタル不調、自殺予防の相談相手になりました。委嘱先や自営の相談室で、いくつもの電話相談で、学生相談室で、いろんな人生を教えていただいています。県の人権問題講師 自殺予防の人材ゲートキーパー養成講師 地元の自殺予防対策計画の立案に参加して、ご本人はもちろん、懸命に支える人々の負担も減らす 応援の大切さをひしひしと痛感しています。
- メッセージ
- チェックくださりありがとうございます。菅(かん)と申します。
相談の現場では、私も「死にたいほどの辛さ」から脱しようとしているかたに寄り添い、必要に応じて支援窓口を一緒に探し見守ります。
(ゲートキーパー:気づいて 声をかけて話を聴き 専門窓口につなぎ 見守る人)
自殺念慮のあるかたを 家庭や職場で支えておられるゲートキーパーさんの心配や不安や、思い通りにならない怒りや、身体のしんどさを、ねぎらいながら傾聴する日もあります。
癌や認知症などの看病や介護をなさるかたは、心身の疲労を孤独に耐えておられます。
病や怪我と共に生きるご本人も、ご家族も 懸命で、優しく、誠実で、責任感が強く全てを抱えがちです、心が折れる前に、ご自分を責める前に お話しください。語ることで、泣くことで、安堵することもあります。