-
30歳代・女性
自分のことを言葉で説明することで、自分の感情と少し距離を置くことができ、
現状を少しでも変えるきっかけになりました。
ただ電話や対面などのやりとりとは違い、パートナープログラムは
文字だけのやりとりだけなので、情報量が限られる分、
自分が何を相談したいのかというのを始めにしっかりと言葉で伝えて、
お互いに確認し合わいながら、時間をかけて進めていく必要があるように思いました。
何となくカウンセラーの方に汲み取ってもらいたい、というような感じでは
散漫になって終わってしまうかもしれません。
自省して、言葉に綴るというプロセスそのものを通して自分を深く知れるのが
パートナープログラムの大きな特徴だと思います。
カウンセラーの方はその自省、自己理解、自己受容のプロセスを見届けてくれるパートナーとして、
助けてくれています。2021年1月14日
-
40歳代・女性
悩みをしっかりと聞いてくれて、不安を和らげてくれました。
また、解決方法も自然に自分がどうしたら良いかを一緒に考えてくれたりしました。
誰にも悩みを、打ち明けられなかったので、とても助かりました。
ありがとうございました。2020年9月25日
園村 和代
40代・女性・カウンセラー歴10年
# カウンセラー音声表示部 PC向け ?>
- 得意分野
- 人間関係、家族関係、夫婦関係、恋愛、結婚、子育て、発達障害、ストレスなど
cotreeからの紹介文
小中高のスクールカウンセラー、幼稚園のキンダーカウンセラー、大学の心理臨床センターなどでの勤務経験のあるカウンセラーさんです。子育てや家族関係、不登校などの悩み、自分を好きになれないなどの悩みを抱えている方、自分自身と向き合いたい方にオススメです。
※パートナープログラム対応あり
※このカウンセラーのパートナー・プログラム対応除外曜日は木曜日・土曜日です。
※パートナー・プログラム担当者の指名はできません。相談内容と合った担当者をマッチングさせていただきます。
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 人間関係、家族関係、夫婦関係、恋愛、結婚、子育て、発達障害、ストレスなど
- 取得資格
- 臨床心理士、公認心理師
- 経歴
- 大学院修士課程修了(臨床心理学修士)後、保育所巡回相談、教育センター、幼、小、中、高校のスクールカウンセラー、大学付属の心理臨床センターなどで幼児から大人の方の相談業務を経験する。発達相談、母親への子育て支援をメインとしている。家族関係や、自己理解、自己成長など傾聴、共感をベースにしながら必要に応じて、ポジティブ心理学的介入をしていくカウンセリングアプローチを行っている。
- メッセージ
- ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ご相談者様のお話をお聴きしていく中で、ご自分のペースでの自己理解と成長が起こるプロセスを、お手伝いさせていただけたらと思っています。人は皆、挑戦していきたい、成長していきたいという希望の種を心の中に持っていると感じています。関係性の中でその種をご自分のペースで育て、幸せをつくる力を育むためのお手伝いができればと願っています。