かわばた ゆうこ

40代・女性・カウンセラー歴16年

電話 (電話番号を使用)
音声通話 (Zoom・映像なし)
ビデオ通話 (Zoom・映像あり)
書くカウンセリング
かわばた ゆうこ
得意分野
発達、育児、緩和ケア、身体の病気、うつ病、虐待、精神疾患、不登校

cotreeからの紹介文

快活な印象のカウンセラーさんです。子どもの発達、子育てのご相談や、緩和ケアなどのご経験が豊富ですが、その他、病気に悩むご本人とそのご家族のケア、うつなどもご相談いただけます。また、認知行動療法及びブリーフセラピーに関心をお持ちの方にもおすすめのカウンセラーさんです。

セッション 初回:5,500円/45分(2回目以降:5,500円/45分 )

先月 4月 翌月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

カレンダーにご希望の日時がない場合

「スケジュールをリクエストする」ボタンをクリックしてください。会員登録・ログイン後に、カウンセラーとメッセージ(ノート)を通してスケジュールの相談ができるようになります。

スケジュールをリクエストする
(会員登録とログインが必要になります)

カウンセラー詳細

得意分野
発達、育児、緩和ケア、身体の病気、うつ病、虐待、精神疾患、不登校
主な資格など
臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士
経歴
大学院修了後、児童相談所で児童心理司として採用、虐待や非行、不登校、発達障害などの検査やカウンセリングを担当、その後児童福祉司としてケースワークも担当、虐待などの危機介入なども行った。
公立総合病院に転職し、総合病院では緩和ケアチームの一員として心のケアを担当。また小児科では発達や育児の相談や検査なども行い、病院職員のメンタルヘルスや心理教育なども行っていた。
メッセージ
悩んでいても人に相談することなのか?と考え、なかなか相談に結びつかないこともあるかと思います。しかし、身内でない人に相談することで自分の悩みや気持ちが整理できることもあります。
心理士として、子どもの発達、お母さんたちの育児不安の相談も多く経験し、一人でも多くの人は生きやすい時間を増やしてほしいと思っています。また、子ども関することだけでなく、病気に関する不安や病気を抱えている方への接し方でもよく相談を受けます。
ご自身では些細な悩みだと思っていても相談することで、整理されることもありますから、気軽にご相談ください。

利用者の声(4

  • 40歳代・女性

    思春期の娘への接し方について相談しました。
    家族間や特に子供についてがご専門とのことで、即日に相談できるかわばた先生に即決しました。
    ゆっくりと落ち着いて話をする雰囲気をつくってくれ、共感もしてくださり。
    話をじっくりと聞いた上での客観的で建設的なアドバイスを示してくださいました。
    セッション後は、抱えていたモヤモヤや不安は少しなくなりました。
    いざ帰宅した娘を前にすると少し緊張しましたが、アドバイスを早速実践。
    意外にもすんなりとスムーズに話してくれ、こういう時間をもっともっともっとつくらないといけないのだなと反省、毎日向き合っていこうと思います。
    娘の変化について、また次回もご相談するつもりです。

    2021年5月14日

  • 30歳代・女性

    お忙しい中、丁寧に話を聞いてくださり、ありがとうございました。

    先生に悩みを相談したことで、自身の抱える問題を言語化でき、気持ちが楽になりました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    2021年3月30日

  • 30歳代・女性

    否定的な言葉ではなく、一度こちらの意見を受け止めた上でどうすべきか意見を頂けるので、悲観的にならず前向きに考えられるようになりました。
    具体的な意見が欲しいとお願いすれば貰えますし、どうすればいいのか迷っていたのでとても助かりました。

    2021年3月17日

  • 30歳代・女性

    先日は私の話を丁寧に聴いてくださり、ありがとうございました。

    先生のお陰で、自分や課題についての理解が深まりました。

    勝手ながら、現在、仕事の繁忙期かつ転職活動中のため、4月以降に面談いただければ幸いです。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    2021年3月17日