-
40歳代・女性
傾聴・質問・背中押しを適時していただき実りある45分となりました。転職に迷いがあったため、方針が定まりました。ありがとうございました。
2023年11月2日
-
30歳代・女性
なかなか第三者、専門家に話を聞いてもらう機会がなかったのでオンラインで気軽にカウンセリングを受けられてすごく良かったです。
2023年11月1日
-
30歳代・女性
もやもやと思っていることを話せてよかったです。45分では足りないのではないかと思っていましたが、案外45分の間に言いたいことはほぼ話せたと思います。時間もカウンセラーさんのほうで管理してくださったのがありがたかったです。時間を気にせず話せたので。
これもこれも!と脱線しながら話してしまいましたが、ちょっと話を整理させてくださいね!などと遮ることもせず聞いてくれました。
よく話を聞くテクニックとして復唱が挙げられていますが、その復唱も無くただただ傾聴してくれたのもよかったです。復唱されてたらたぶん時間足りなかったと思います。昔大学で心理学専攻だったもので、自分が誰かの話を聞く時に、自然と、どんな風に対応すれば相手は心地良いだろうと考えてしまうことがありますが、傾聴というのはこういうことを言うんだなあと、プロを目の前にして言うのもなんですが、素人ながら思ったりもしました。
ほぼこちらが一方的に話すばかりで解決方法までは行きつきませんでしたが、費用対効果は十二分に感じました。ありがとうございました。2023年10月25日
-
20歳代・女性
頭と心の整理を大変助けて頂きました。周りの人に自分の考えが理解されないと感じていた時だったため、お伝えした内容を正確に理解して頂けることがとても嬉しく、力になりました。
今回、書くカウンセリングの前に一度話すカウンセリングで直接お話しさせて頂いたのですが、自分としてはかなり良い選択でした。話すのが苦手とか時間がなかなか取れないといった理由もありますが、このような方法に決めた一番の理由は、(偉そうな言い方ですが)ビデオ通話でお話ししたことで「この方は信用できる」と感じたためです。文章でのやり取りで過不足無く内容を伝えるというのはそもそも難しいですが、誤魔化すことなく真摯に向き合ってくださりそうという印象を受けたため、以後は書くカウンセリングでゆっくり考えを深める手助けをして頂く方が良さそうと判断しました。
結果として、1回目の話すカウンセリングの時は、中途半端に精神医学や心理学の用語や概念だけ知っているが、それらを使って自分がどう問題を解決したいのかが定まっていない状態だったのが、書くカウンセリングの期間中、だいぶ自己理解が深められた上、問題解決のための重要な行動を取る決断ができました。
また、読んで頂いているカウンセラーの方のお顔が想像できるからか、私の場合、誰にも見せない文章を考えを書いている時より書きやすかったです。そういった点からも、一度話すカウンセリングを受けさせて頂いたことでより書くカウンセリングが意味あるものになったと思います。
本当にありがとうございました。2023年10月24日
-
30歳代・女性
まとまりなく、多岐にわたってモヤモヤ、もりだくさんな気持ちを聞いて頂き、ありがとうございました。
気付きを与えてもらえたので、腑に落ちて少し理解ができたと思います。今後掘り下げてもっと考えていきたいので、また相談させていただければと思います。よろしくお願いします。2023年10月20日
-
30歳代・女性
もやもやしていて悩んでいたことが落ち着いて話せたので、とても気が楽になりました。落ち着いて聞いていただけただけでなく、自分ではなかなか気づけない気づきを与えていただけて、とても有難かったです。初めてのカウンセリングでしたが、また、悩んだときは相談してみたいと思いました。
2023年10月18日
-
20歳代・女性
要点をまとめるのが上手いカウンセラーさんだと思います。相談者に寄り添った見方でまとめてくださるのでありがたいです。
一人でモヤモヤしていると考えがまとまらなくなりがちですが、カウンセラーと会話することで自分の考えに筋道が見えると、具体的に「どうなりたいか」や「何をすればよいか」も考えやすくなります。2023年10月17日
-
30歳代・女性
悩みの穴にはまっていた私ですが、穴から出るのを助けていただいた気がしました。考えたことのない質問をしていただけたのもすごくよかったです。決断のための指針ができ、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
2023年10月15日
-
30歳代・女性
カウンセリングを行う前に、『事前の情報から今回はこういう状態(状況)なので、話を聞くことをメインにやっていこうと思います。』と言ってくれたので、カウンセリングの流れも分かって安心しました。
カウンセリング中も話を遮ることなく、じっくりと話を聞いてもらえ、共感してもらえてると感じる返事もあったりと、話せて・カウンセリングを受けてよかったです。
また受ける機会があったときには、時間内に収まるよう、自分が話したいことを整理できたらと思います。ありがとうございました。2023年10月7日
-
50歳代・女性
プロフィールを拝見して、幅広いご経験をお持ちの方なのでお話ししてみたいなあと願っておりました。自由に話しながら話題が広がっていく中で、思いついたり、よい刺激を得たり、ふんわりとじんわりと心が落ち着いていきました。終わってからも心静かな感覚が続いています。様々なご経験があったからこそ与えられる信頼感を感じ、翻って自分自身にも信頼感を映し出すことができました。問題解決や目的にとらわれて焦ることが多かったので、今日のようなリラックスしたカウンセリングはとても新鮮でした。時間を共にしていただきありがとうございました。
2023年10月4日
-
40歳代・女性
転職活動の進め方に非常に悩んでいて、希望の会社の絞り込みをするうえでの私としての優先順位を整理して言語化していただきました。さすがプロのご意見をうかがえて、自信をもって今後進むことができそうです。ありがとうございました。
2023年9月14日
-
20歳代・男性
とにかく乱雑に記載するような形でしたが、考えを整理させていただきありがとうございました。
2023年9月12日
-
20歳代・女性
丁寧にカウンセリングしてくださり、よかったです。
カウンセリングを受けて、悩みごとの枠組みを自分自身で理解できました。また、次の行動につながるアドバイスを頂けて満足しました。2023年9月11日
-
20歳代・女性
客観的な意見をくださいましたし、冷静にアイデアを提案していただけてとてもよかったです。
ただ気持ちを吐き出すだけではなく、解決に向かう何かを求めていたので
とても身になりました。ありがとうございました!2023年9月7日
-
20歳代・女性
こんなことでカウンセリングを受けていいものかと思い、申し込みましたが、優しく聞いてくださって安心しました。
自分の道は自分で切り開けるように頑張ります。
ありがとうございました。2023年9月1日
-
40歳代・女性
今日は貴重なお時間を、ありがとうございました。
うまく聞かれた質問に答えられず、申し訳ありませんでした。
一般的に多いケースのお話を聞けて、参考になりました。(同時に意思決定に多数の意見を必要としている自分に気がつきました。)
ありがとうございました。2023年8月29日
-
50歳代・男性
じっくり話を聞いてくださり、的確なキーワードを授けてくださいます。思考の方向性を認識するには、とてもありがたく、安心してお話しすることができます。心の専門家なので、自分らしさが減ったと思う現象の分析、違う価値観が入ってくると自分のバランスが取れなくなる時の視点、対人関係では、相手の視点に立って考察してくださるなど、素晴らしいです。連日でカウンセリングを受けましたが、自分の考えを整理するのにとても参考になります。これからも、どうぞよろしくお願いします。
2023年8月16日
-
30歳代・女性
対面セッションでも同じ内容で相談させていただいたことがあるので書くカウンセリングでも前の内容を少し引き継ぐ形で相談に乗ってもらいました。自分が行動するきっかけをもらえたらと思って始めましたが、もう少し突っ込んで質問してもらっても良かったかなと思います。文字だけのやりとりなので、信頼関係がある程度ないと突っ込むことは難しいかもしれませんね。2週間という期間、ほぼ毎日1通のやりとりですが自分と向き合う時間を毎日取れることは対面セッションよりも緩やかな効果を感じます。文字として残るので、少し立ってから振り返りにもとても有効だと思います。
2023年8月10日
-
50歳代・女性
長々とした取りとめのない話(愚痴)に、静かに耳を貸してくださりありがとうございました。聞いてもらえていることや、”そんな環境”にいることをわかってもらえているんだと思うと嬉しくて、つい時間も長くなってしまいすみませんでした。積もり積もった鬱憤、軽くするにはまだまだ時間がかかりそうですが、今日はどうもありがとうございました。
2023年8月2日
-
30歳代・女性
今まで何度もカウンセリングを受けてきて、ただ聞いてもらうだけでなんかしっくりきていませんでした。
応急処置はできたものの自分次にまた同じことをで悩んでしまい、辛い思いをするので変わりたいと強く望んでいる中で、たくさん質問や出来事や怒りを出すときの裏に隠れている感情はなに?と聞かれて新しい角度で物事を見れました。
まだ1回なので継続して続けていろんな角度で物事をみて、良い方向に進めていきたいです。
未来に希望が持てました。
私は変われるって、気づけました。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました2023年7月29日
-
30歳代・女性
ありがとうございました。カウンセリングの目的を気にして話を振っていただいたのが良かったです。自分自身の問題もあると思うので、もっと細かな内容をお話してアドバイスをもらうとなると回数を重ねたり、時間をかけるといいのかなとも思いました。今後、継続するか検討していきたいとおもいます。
2023年7月29日
-
20歳代・女性
落ち着いて話を聞く側に回っていただけたので非常に助かりました。
2023年6月30日
-
30歳代・女性
まさに!そうなんです!という言葉を返してくださり、すごく内省が進みました。落ち着いた雰囲気で話しやすく、自分の感情を大切にすることができた気がしました。ありがとうございました。
2023年6月21日
-
50歳代・女性
じっくり話を聴いて下さり、ありがとうございました。今回もどうしようもなく辛い時に話を聴いて下さり、少し辛さがやわらぎました。その少しが私にとっては重要で、私の気持ちが暴走せずにすみました。ありがとうございました。
2023年6月18日
-
30歳代・女性
話してもあまり変わらないと言ってしまったのですがやはり思いっきり泣いて話を聞いてもらえただけでもスッキリしました。ありがとうございました。
2023年5月31日
-
40歳代・女性
引き続き宜しくお願い致します。
2023年5月27日
-
40歳代・男性
本当に、プロだな、と感じる。幸せに、楽に生きれる自分に向けて、最も望ましいスピードで伴走してもらっているのを感じています。本当に頼もしいカウンセラーさんだと思います。
2023年5月19日
-
20歳代・女性
お話を聞いていただいて楽になりました。ありがとうございました。
2023年5月17日
-
30歳代・女性
優しく話を聞いてくれて、ありがとうございました。私の話を聞きながら「それって本当にそうですか?」「どうしてそう思うんですか?」と思い込みに気付かせてくれるのがありがたかったです。今日話してもらった内容を少しずつ自分のものにして生かしていきたいです。
2023年5月5日
-
30歳代・女性
普段は噛んだり、言葉が出てこない事が多いのですが、先生が落ち着いて優しく質問してくださったので、こちらも自分の言葉でしっかりゆっくりと話す事が出来ました。また、私の気持ちに沿ってお話をしてくださって、楽しいと感じる事が出来ました。本当にありがとうございました。
2023年4月18日
-
20歳代・女性
感情のままに話した内容を丁寧に別の言葉でまとめてくださったおかげで、自分の悩みを明文化することができてスッキリしました。言葉選びが非常に優しく丁寧な方でしたので、安心してお話しすることができました。遅い時間にも関わらず親身になってお話しを聞いてくれて、ありがとうございました。
2023年3月27日
-
30歳代・男性
私自身は人からどう言われても最終的には自分のやりたいようにするタイプなので、あまりカウンセリングとかは向いていないと思っていましたが、自分の考えを否定されたり説教をされたりすることもなくしっかり話を聞いてもらえ、自分にはなかった発想や客観的なアドバイスをいただけて新たな気付きを得ることもでき貴重な時間になりました。
2023年3月14日
-
20歳代・女性
一緒に整理してもらいつつゆるくお話を聞いてもらえてとても楽になれました
2023年3月13日
-
20歳代・女性
ひとりでぐるぐる過去に起きた嫌なことを考えて涙が止まらなくなっていましたが、たくさん話を聞いて一緒に状況を整理してもらえて、身体が強張っていましたが受けた後はリラックスできました。安心して話ができました。何かあったらまたここに来られる。安全な場所だな。と思えました。ありがとうございました。
2023年3月6日
-
30歳代・女性
ありがとうございました。心が軽くなりました。全部聞いてくれた。嬉しかった!
2023年2月22日
-
20歳代・女性
占いや友達などに相談しましたが、ずっとしっくりこず、否定的な言葉ばかりいただいていたのでこんなことで悩んでる自分も馬鹿らしいなと思っていました。
頭で分かっていても心がついてこなくて、ずっとぐるぐる考えてる日々でとてもしんどかったです。
恋愛心理などとたまたま検索したらこちらに辿りつき、すぐ予約ができるようだったので
気持ちがブレない間に飛び込んでみようと思って決めました。
正直、自分だけが喋ってスッキリした、で終わるのかなと思っていましたが
事前に解決したいと表示していたため、しっかりその通り解決まで導いてくれました。
理由もしっくりきましたし、何より一方的でも否定的でもなくて
私がどうなったら嬉しいか、そのためにはこうした方が叶いやすいんじゃないか
とわかりやすく話してくださり、もやもやから脱した気がします。
もっと早く相談していたらよかったなと思いました。
カウンセリングは病院でして、高額な印象だったため
身近ではなくて、死にたいなどの緊急性もないため思いつきませんでした。
気楽に、緊急じゃなくてもプロに相談ができることもっと色んな人に知ってもらいたいです。
今回はお試しの気持ちで予約しましたが、次回は安心して相談できるなと思います。
本当にありがとうございました。
頑張って修行します!笑
またよろしくお願いします。2023年2月7日
-
20歳代・女性
私の気持ちを要約しながら、それはどんな時?どう思う?など、考えさせられる質問を投げかけてくれて、自分と向き合うことができました。自分の気持ちを優先してもいいんだなと思うことが少しできました。
2023年2月3日
-
50歳代・女性
ありがとうございました。
2023年1月30日
-
30歳代・女性
周りの人の不機嫌さやコンプレックスなどに敏感になり自分が何とかしなくてはと気疲れしていました。普段人の話を聞くことが多く自分の意見を落ち着いて話せることは稀でSNSに書いて吐き出すしかできなかったのですが、今回は完全に話し終わるまで聞いて頂き、感情の善し悪しを周りに決めつけられることなくとても安心して心を出せました。今後の自分の振る舞い方の理想的な姿が少し見えた気がします。
2023年1月20日
-
20歳代・女性
複雑な相談内容でしたが、
カウンセラーさん自身の話をしてくれたり、一緒に悩んでくれて心がかなり楽になりました。ありがとうございました。2023年1月8日
-
30歳代・女性
発達障害に対する専門的な知識をもっていらっしゃるカウンセラーさんで、
専門的な視点から話をきいていただくことができ、
普段聞いてもらえないようなことまで話すことができました。
本当にありがとうございました。2023年1月6日
-
50歳代・女性
今回は自分の求めていた感じを受けれなかったです。
聞いてもらいましたが、それなら自分だけで可能かなと。
新しい意見が欲しかったです。
今回、傾聴に徹されてた感じです2022年12月23日
-
30歳代・女性
家族のことで長年悩んできました。
幼いころは両親の不仲や暴言、暴力を誰にも言えず一人で抱えてきました。
子供ができてより、両親の言動や行動が不快で今回お電話させていただきました。
丁寧に聞いていただき、確信をついた質問に自分を客観視できました。
自分一人では気づけなかったので、アドバイスもいただき、心のモヤモヤが減りました。
性格もあるでしょうし高齢なので性格が改善されることはないと思います。距離を置いて接していきたいです。2022年12月20日
-
30歳代・女性
ありがとうございました。2〜3年誰にも打ち明けられなかった事が話せて前向きになれました。
2022年12月2日
-
30歳代・女性
人からクリニックにかかることを薦められたものの、自分の中に抵抗感があり、薬の処方もされたくないな…と思っていました。そこでクリニックに行くのではなく、自宅で自分の受けたい時間が選べ、じっくり話ができそうと感じてオンラインカウンセリングを受講しました。結果希望通り自分にとって自由な状態で受けられたことがとてもよかったです。担当してくださった林さんは話を聞いて下さった上で質問を通してさらに自分の内面を深掘りする手伝いをしてくださったり、「こういう風に聞こえます」と言語化してくださったりして、自分の状態を客観的に見つめる機会になりました。次の課題を提示していただけたこともありがたかったです。
2022年10月22日
-
30歳代・女性
とても丁寧にお話をしていただきありがとうございました。
2022年10月17日
-
40歳代・女性
約半年間お世話になりました。
非常に辛い時期だったのですが、とても親身になって聞いて下さいました。
また沢山のアドバイスを頂き、気持ちの切り替え方や多くの気づきを教えてくださいました。
もし次相談する事があれば、引き続きお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。2021年10月2日
-
30歳代・女性
家族のこと、自分のことで悩んでいる時に利用しました。こちらに寄り添いつつも問題点を整理していただけてとても良かったです。質問も毎回あり、それが考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
2021年9月2日
-
50歳代・女性
昨日はお世話になりありがとうございました。仕事の悩みを聞いていただきました。先生と話していると家族と話しているような安心感とくつろぎを与えていただけました。そして話すことによって気分がとても軽くなりました。専門家としてのご意見やアドバイスも頂けたのも嬉しかったです。ご自身のキャリアや人生経験もご豊富なようでどんなお話も親身になって温かく聞いていただき、優しいアドバイスをしていただけました。先生にカウンセリングしていただき本当に良かったです。
2021年6月27日
-
30歳代・女性
色々と真摯に話を聞いてくださり、ありがたかったです。ちょっと仕事の繁忙期で、あまりこちらから、丁寧に回答できず、もうしわけなかったです。毎回、大変温かみのあるご返信をいただけました。
一部のモヤモヤは晴れたと思いますので今後のために活かしたいと思っています。ありがとうございました。2021年3月23日
-
30歳代・女性
カウンセリングを受けるまで考えがまとまらず、また緊張しているせいか体調もあまりよくなかったのですが普段と同じに戻りました。カウンセリングを受けてどうなるかが分からず不安でしたが、不安を吐き出す場所が見つかり少し安心です。
2021年3月4日
- 利用者の声をもっと読む
林 由香里
40代・女性・カウンセラー歴18年
# カウンセラー音声表示部 PC向け ?>- 得意分野
- 対人関係、生き方への不安、自己肯定感(自尊心)や自己理解、恋愛や結婚、職場・家庭の悩み、発達障害、性に関すること、子育てや育休、復職、不安障害・鬱
cotreeからの紹介文
児童指導員をされており、子育て・ご家族との方向性の違いによるお悩みについて相談したい方におすすめのカウンセラーさんです。また、ハローワークや人材紹介会社・教育機関でのご経験も豊富で、キャリア・就職についてもご相談いただけます。
※書くカウンセリング社内認定試験合格者であり、書くカウンセリングのスキルが特に優れていると認定されたカウンセラーです。
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 対人関係、生き方への不安、自己肯定感(自尊心)や自己理解、恋愛や結婚、職場・家庭の悩み、発達障害、性に関すること、子育てや育休、復職、不安障害・鬱
- 主な資格など
- 産業カウンセラー、社会福祉士、2級キャリアコンサルティング技能士、キャリアコンサルタント、コーチ、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
- 経歴
- 対人関係や仕事選択における家族との方向性の違いや職場での困りごと、ライフイベントを期に変化しがちな働きや、結婚・離婚・再婚の悩み、性別に関わりなく子育てをしながら日々感じる悩みなどのサポートを、NPO、学校法人、ハローワーク、民間人材紹介会社、など、様々な支援機関で15年程、経験してきました。
現在は日々の悩みや困りごとの支援の経験を通して、みなさんの心を軽くして変化を促すことが得意です。
家族や自分自身のこと、結婚や恋愛、離婚、仕事の悩み、ライフステージと共に変化した友人との関係など何でも話せる場所は、誰でも必要です。辛く苦しい思いを抱えて、日々を過ごす癖がついていませんか?
良ければお話しをお聞かせくださいね。
■ 結婚・出産・育児・離婚・再婚など、ライフイベントに関する相談(性別問わず)
*全部経験しています
■ 仕事そのものの進め方や職場での人間関係、自分の方向性に悩む方
*転職エージェントとして数千人の支援経験があります。
■ 学生生活や進路の悩み。
*マイナビ・リクナビ、新卒応援ハローワークで中学生・高校生・専門・短期大学・大学等、就活進学支援をしてきました。進路だけでなく、学校生活での相談も対応しています。
■ これから育休に入る方、育休から復帰する方の相談
*制度の狭間で、私は悩んでいました。
■ 児童指導員として小学生の放課後指導に当たっています。放課後等デイサービスでの経験もありますので、特性に応じた対応も可能です。
■ 海外生活でのストレスや人間関係の悩み。(日本人同士、外国籍の方との関係、帰国後のギャップに関する悩みなど。)
*3年ほど、海外での生活経験があります。
■ 不登校・引きこもりに関する相談
■ 就職氷河期世代の再就職支援 *私はど真ん中世代です。
■ 在宅ワーク、リモートワークゆえの悩み事 *当方も現在、在宅・リモートワーク中です。
モヤモヤで心が折れる前に、一度ご相談くださいね。 - メッセージ
- 忙しく毎日を過ごされていると、ついつい癖になっている物事の考え方や対処の仕方に気づかず、同じ結果の繰り返しのように感じられること、ありませんか?
1人で前に進めない時、誰かに話したことが心の整理に繋がる時があります。
誰かに話して肯定的に関わってもらう経験を繰り返すことで心の癒しに繋がり、進みたい方向が見えることがあります。
自分らしくあるために、貴方が本当に大切にしたいことを一緒に探してみませんか?
自己理解や自己分析、心を軽くするマインドフルネスやブリーフセラピーなどのアプローチを実際に利用し、自分で自分を癒すことのできるセルフセラピーなど友人や家族では限界のある話題について、体験してみてくださいね。
傾聴をはじめ、様々な心理療法やアプローチを大学や医療・心理・福祉の各団体が実施する講座を通して新しく学び、能力の向上を実践しています。
根拠に基づく実践(EBAやEVP)に基づいて、実際に使える手法として学びを生かせる支援を心掛けています。
モヤモヤして上手く言葉にできない、整理できない気持ちなど周りには話し辛いことを整理して、モヤモヤから抜け出せるよう伴走することを大切にしています。みなさんの無意識にある最良の答えを、一緒に探しましょう。
”ただ聞いてほしい”、”具体的な行動のヒントがほしい”、みなさんそれぞれに目的は違うと思いますが、目的を共有させていただきながら皆さんのサポートをさせていただきます。
ご自身の無意識にある最良の答えを探してみませんか?
モヤモヤが心の悩みになる前に、一度ご相談くださいね。
★ ご希望の日程がカレンダーにないときは、気軽にご相談ください。一緒に調整しましょう。
★ 時々、開けられる枠に変更が生じる場合があります。日時がお決まりの場合、早めのご予約をお勧めしています。
Q&A
〜質問と林 由香里カウンセラーの回答〜
Q. 私生活や仕事、この先のことに悩んでいます。このままでいいのかなと思うことも相談したいです。
A. 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントとして十数年、老若男女問わず多数の方からお寄せいただいている相談内容です。また社会福祉士として、ADHDや自閉症、発達障害など特性のある方の支援にも従事してきました。働くことの悩みに見えて本質はご自身の価値観の変化や今後の人生にまつわる悩みだったり、対人関係やご自身の性格などの悩みだったりすることもあります。どこに焦点を合わせてセッションを進めるとモヤモヤが軽くなるのか、一緒に考えてみませんか。具体的な内容は質問2以降もご参照くださいね。
Q. 対人関係(恋愛・結婚・友人・家族・職場)や自分の性格に悩んでいます。思考が堂々巡りしてしまい困っています。
A. お話を聞かせていただきながら、どのような場面やタイプの人とそのように感じるのか具体的に検討します。お話いただいたことをもとに、必要に応じて対策(認知の歪みを修正するなど)を一緒に考え行動できるようにサポートします。具体的な方法がわかっていても行動できない背景に、思わぬ考え方の癖がある場合があります。ご自身の癖を知り、少しでも居心地の良い関係性を作る方法を一緒に検討していきます。他では話しにくい人間関係(不倫など)や職場関係(パワハラなど)も、対応しています。
Q. 何がしたいのかわからなくなってしまいました。漠然とした悩みの相談はできますか。
A. お話をしながら、漠然とした悩みが何かを一緒にひも解いてみませんか。たくさんの悩みが未消化なまま重なってしまうと、何に困っていたのかがわからなくなりがちです。こんな些細なことで相談なんて、と思われるかもというご不安があるかもしれませんね。しかし、小さいことが大きくなってしまう前にお話してみるのは勇気がいるかもしれませんが、とても大切な対処方法です。自問自答しても1人から生み出される質問には限界があり、気が付かない漠然としな悩みの要因にアプローチすることが難しい場合があります。また、ただ黙って話を聞いてほしい時もあるかと思いますので、状況を見ながら一緒に不安を軽減できたらと考えています。
Q. 子ども、もしくは自分が発達障害、アダルトチルドレン、HSP、うつなどではないかと悩んでいます。
A. 発達障害などの診断を受けたお子様からその傾向を指摘された成人の方まで、福祉施設でソーシャルスキルを獲得するサポートなどをしていました。どのように相手や自分と向き合ったらいいのかなど、お話を聞かせていただきながらモヤモヤの軽減や対策をサポートしています。カウンセラーは医師ではありませんので、診断や治療はできませんが、共感的にお話を聞かせていただくことで心の傷となった要因に気づいたり、ご自身に向き合ったりしながら根本からの癒しに繋がるようお手伝いいたします。
Q. 海外に住んでいる、パートナーが日本語が苦手で悩んでも母語で相談する環境がなく辛いです。海外での生活に理解があり、状況を汲んで相談したいのですができますか。
A. 海外在住経験がございます。海外ならではのコミュニティーの狭さが及ぼす影響や生活そのものの違いによる違和感など、様々なご相談をいただいております。留学中の学生さんや海外転勤、家族帯同で駐在中の方、国際結婚による困りごとなど、1人で抱えずによければご相談くださいね。
Q. フリーランス、起業など雇われない働き方をしています。従業員との仕事への温度差など、モヤモヤするので相談したいです。
A. 私自身がフリーランスで仕事をしており、前職では組織作りに関わっていました。雇用する側とされる側の熱量や意識の違いについてはなかなか職場や友人などには話辛いものがあると思います。話が漏れない場所として、モヤモヤが大きくならないうちによければご相談ください。一緒に対策を考えます。
Q. 学生です。(もしくは学生の子どものことが気になります)学校のことや就職活動など、これからのことも含めて悩んでいます。
A. 大学のキャリアセンターで進路指導と就職活動に関するセミナー講師をしていました。また、大手の就職支援企業様からのご依頼で、就活生向けの就職フェアでカウンセラー・セミナー講師、履歴書・ESの添削なども経験がございますので、安心してご相談ください。保護者の方からのご相談もいただいておりましたので、お子様のことも気兼ねなくご相談くださいね。
Q. 具体的な目標があるのでコーチングをしてほしいのですが、可能でしょうか。
A. コーチングの資格も取得していますので、対応可能です。ご相談くださる方のコンディションによってはコーチングでは難しい場面もあるというのが私の実感です。その方のご状況に合わせて、カウンセリング・コーチング・コンサルティングを使い分けてセッションを進めています。セッションの進め方については方向性を共有しながら一緒に目標達成を目指しましょう!
Q. なんだか心が落ち着かないので、話を聞いて共感してほしいです。
A. アドバイスや意見が欲しいわけでなく、ただお話したいというときがありますよね。モヤモヤした感情を上手くまとまらなくても大丈夫ですので、思うままにお聞かせください。ご状況を想像しながらお気持ちに寄り添って、少しでも心が軽くなるようお手伝いします。