-
20歳代・男性
思った以上にたくさん自分の思いを引き出してもらえました。悩み事の整理ができ、何をすべきか見つけることができました。
2023年3月27日
-
30歳代・男性
自分の話したことを理解してくれて、的確なアドバイスをくれたのでとても嬉しかった。今日から試したいと思うことができたのでカウンセリングを受けて良かったと思った。
2022年12月27日
-
30歳代・男性
質問内容が内省では気づいたり自身で掘り下げたりするには難しい角度に基づくものであり、カウンセリング中自身の感情と向き合いやすくなった。
2022年11月9日
-
10歳代・女性
聞くこと、意見を述べることのバランスに優れた方で、とても生産的な話ができました。
また、どんなことにも否定の言葉を使われる方ではないので、ストレスを感じている方でも安心して相談出来ると思います。2022年10月25日
-
30歳代・男性
支離滅裂な話を聞いて頂きありがとうございました。
2022年10月16日
-
20歳代・男性
自分が今抱いている懸念点に対して、的確な解決策を提示してくれました。ありがとうございました
2022年10月3日
-
30歳代・男性
親身になって現在自身が抱えている不安や問題に対し的確なアドバイスを頂きました。精神安定剤に頼るしか方法がありませんでしたが、今回のカウンセリングを通し、精神安定に有るべき必要で且つ蔑ろにしがちな日々の行動を認識させて頂き、改善に向けた方向性が分かり大変助かりました。
2022年8月27日
-
20歳代・女性
2回目ありがとうございました。
私は言葉にするのが苦手なので、
質問していただいて、自分の気持ちを整理できるのが嬉しいです!2022年8月23日
-
20歳代・女性
先日はありがとうございました。
勇気を出して予約して良かったなと思います。
引越しをして、かかりつけの病院もなく、
辛い時にどうすれば良いのかわからなくなっていましたが、とても有意義に時間を使うことができました。
本当にありがとうございます。
これからも月1ペースで利用していくので、よろしくお願いします。2022年8月9日
-
30歳代・男性
鈴木先生は物腰柔らかい方で、こちらの話を傾聴して下さった。臨床心理士として専門的な知識を教えてくれるというよりも、こちらの話を引き出すことに注力して下さり、自分自身の感情や思考回路がカウンセリング前よりも露になったことが、1番嬉しかった。「セルフコンパッション」という技術も教えて下さり、45分の限られた時間の中で、とても丁寧に、手間暇をかけて関わって下さった。
2022年6月4日
-
50歳代・女性
漠然とした悩みでしたが、自分と向き合うための質問をたくさん投げかけてもらえ、今、実践していることは一貫していると、感じる事ができました。また、言語化するのが苦手な私でしたが、一貫していることを具体的に表現する事ができ、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
2022年3月8日
-
20歳代・男性
優しい先生でした。
2022年3月6日
-
20歳代・女性
本日は優しく、丁寧にお話を聞いて下さりありがとうございました。
具体的なアドバイスを下さり、早速実践に向けて動きだすことが出来ました。
今までのカウンセリングなどでは、聞かれたことの無いユニークな質問を下さり、自分の考えを新しく知ることが出来ました。
自分に合うアクションを探してみるので、また次回お話を聞いて下さるとうれしいです。
今後もよろしくお願いいたします。2022年2月12日
-
20歳代・男性
本日はありがとうございました。
非常にゆっくりとお私のお話を聴き、うなずき、アドバイスなどをくださったので、ストッパーを外して、お話することができました。
自身を見つめなおし、いただいたアドバイスをもとに行動し、また改めてお話させていただきたいです。2022年1月17日
-
40歳代・女性
話をすごくよく聞いてくれました。話しやすい雰囲気があり、こちらに合わせてくれて寄り添ってくれる感じで、じゃまされることもなく、話したいことを話すことができました。
自分の行動について、迷いがあって、これで良かったのか、もっとよいやり方があったのではないか、と考えることがありましたが、「そのときそのときで精一杯のことはやった」と、自分の行動を前向きにとらえることができるようになりました。
次の行動に自信をもって取り組めそうです。大きな勇気をもらえたと思っています。2022年1月8日
- 利用者の声をもっと読む
鈴木 秀明
30代・男性・カウンセラー歴5年
# カウンセラー音声表示部 PC向け ?>
- 得意分野
- 働き方・キャリア、仕事の悩み、家族・友人関係、イライラや不安
cotreeからの紹介文
優しい雰囲気のカウンセラーさんです。お仕事をされている方のご相談経験が豊富で、就労や復職についてお悩みの方におすすめのカウンセラーさんです。また、ストレスや感情の扱い方についてもご相談いただけます。
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 働き方・キャリア、仕事の悩み、家族・友人関係、イライラや不安
- 主な資格など
- 臨床心理士、公認心理師
- 経歴
- 大学卒業後、システムエンジニアとして企業で勤務していました。その後、大学院に進学し、感情(怒り・悲しみ、孤独感など)についての研究をしました。大学院修了後は、精神科・心療内科のクリニックで勤務しており、主にお仕事をされている方の支援(カウンセリングや復職支援デイケアなど)を行っています。
支援をしていく中では、介護や子育てといった仕事以外の面が、その方の苦しさとなっていることが多くあります。そのため、それらの面も考慮して、その方が自分らしく働いたり、過ごしたりできるように、その方と一緒に考えることを大切にしています。 - メッセージ
- 初めまして。公認心理師の鈴木秀明です。
こちらのページを読んでいただいて、ありがとうございます。
あなたは、今、カウンセリングを受けようか?受けまいか?悩まれているかもしれません。
「最近、なんだかつらい。イライラするし、元気が出ない。カウンセリングを受けた方が良いのではないか?」
「でも、人間だれしもがストレスはあるし、カウンセリングを受けるほどではないのではないか?」
「そもそも、カウンセリングって何をするのだろう?」
「つらいと思っていることを話さないといけないのか……。話さないで済むなら、それが良いのに」
……っというように。
カウンセリングを受けて、つらいと感じていることを話すことは、決して簡単なことではありません。
だからこそ、人は仕事や家事、運動などに精を出して、そのつらさを忘れようとします。
私も失敗や情けないと感じる出来事は、思い出したくありませんし、封印してしまいたくなります。
しかし、そのつらさが大きければ、大きいほど、忘れることも封印することも困難になります。
そんな時は、勇気を出して、そのつらさと向き合うことが必要になってきます。
カウンセリングを受ける人は、弱い人……っとイメージされるかもしれません。
しかし、他の人であれば、避けたい・考えたくない・忘れたいと思うことに、向き合っているのであれば、カウンセリングを受けられる方は、決して弱いわけでない……っと私は思います。
しかし、そのつらさにあなた一人で向き合うことは、とても大変なことかもしれません。
そのため、私もカウンセラーとして、あなたと一緒にそのつらさと向き合わせてもらえると嬉しいです。
そんなカウンセリングを、私は心がけています。
もし、興味がございましたら、お気軽にご相談ください。