-
30歳代・女性
お話を優しくきいてもらってありがとうございました。すごく救われました。とても感謝してます。
2023年2月18日
-
30歳代・女性
今回初めて書くカウンセリングを受けました。最初は上手く自分の思いや考えを先生と共有できるだろうかと心配でしたが、杞憂だったと思います。
気づけば思いのままに沢山書いて送ってしまう時もあれば、少し冷静になって読み返し支離滅裂な部分をもう一度書き直して送る時もありました。そして書かない時もありました。
感情的になったり、理性的だったりを繰り返して、少しずつ自分の思いを整理できました。
そんな過程を田中先生が優しく寄り添ってくれている感じがして、すごく励みになりました。田中先生には大変お世話になりました、ありがとうございました。2022年11月6日
-
30歳代・男性
短い間ですがありがとうございました。
少しの間特別な経験が出来、楽しかったです。2022年10月10日
-
50歳代・女性
本当に親身になってやり取りを丁寧にしてくださり、助けられました。一旦入院治療となりそうなので、カウンセリングでの治療の段階になりましたら、また利用したいです。
ありがとうございました。2022年9月6日
-
30歳代・女性
田中さんには長い期間、根気よくお付き合いいただけて、本当に有り難く、代えがたい経験になりました。ありがとうございました。
当初、こんな事で相談していいのかな、と思っていましたが、何でも良いですよ!と初めてのやり取りで声をかけてもらえて、ここまで来れたと思います。
オンラインでのご相談はカウンセリングの敷居が低くなったというか、イメージが変わりました。
ちょっとでも『あれ、おかしいな』と思ったら相談できる環境の大切さに改めて気づきました。2022年7月15日
-
女性
とても話しやすい方でした。
元々私は相談が苦手で、カウンセリングも同じく苦手と感じていましたが、その印象がかなり変わりました。
こちらの抱えた問題に対して、プロの視点から分析し、対応策を提案していただけるのは本当に良い体験でした。おかげで「私は人に助けを求めることすらうまくできない」という気持ちがかなり楽になりました。
ありがとう、本当に感謝しています。2022年3月22日
-
30歳代・女性
数年悩んでいたことに対して、別の視点からお言葉をいただき、今まで問題点を勘違いしていたことに気付けました。田中さんのお言葉という新しい風がなかったら友人との仲が悪化の一途を辿っていたと思います。本当にありがたかったです。
2021年12月15日
-
30歳代・女性
カウンセリングというものを初めて受けていますが、田中さんで本当に良かった!と思っています。
優しく受け止めてくれる、安心してお話しできる方です。
こちらがぐちゃぐちゃに話しても、ひとつず確認や質問をしてくださるので、考えがまとまらない時も、すっと腑に落ちる言葉がいただけて、すごいなぁ!といつも思ってます。
これからもよろしくお願いします!2021年11月8日
- 利用者の声をもっと読む
田中 ふみ
30代・女性・カウンセラー歴6年
# カウンセラー音声表示部 PC向け ?>
- 得意分野
- 人間関係の悩み 発達障害 育児 教育 不安 生きづらさ
cotreeからの紹介文
明るい雰囲気のカウンセラーさんです。医療・福祉・教育現場でのご経験があり、ご相談内容が多岐にわたる場合もご相談いただけます。特に、発達障害についてお悩みの方におすすめのカウンセラーさんです。
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 人間関係の悩み 発達障害 育児 教育 不安 生きづらさ
- 主な資格など
- 臨床心理士、公認心理師
- 経歴
- 大学院修士課程修了後
精神科クリニック
児童発達支援・放課後デイサービス施設
社会福祉行政機関にて常勤勤務
心理検査やカウンセリング、デイケア業務
障害を持つお子さんの保護者さんへの支援や、社会資源活用のサポートなども行ってきました。
小児神経科や精神科電話相談での経験もあります。 - メッセージ
- ご覧いただきありがとうございます。
臨床心理士・公認心理師の田中と申します。
はじめてカウンセリングを受ける方は、どんなことをするのだろう、カウンセラーはどんな人だろうと緊張されていらっしゃるでしょうか。
カウンセリングは、クライエントさんとカウンセラーの共同作業の場所であると私は考えています。
カウンセリングとはこういうもの、と決まった形はありません。お話をうかがう中で、あなたが今より少しでも気持ちを楽にして過ごせる方法を一緒に考えていきたいと思っています。
カウンセリングを続けていくと、気持ちが落ち着いたり、安らいだりすることももちろんありますが、時に自分の中にある怒りや悲しみ、さまざまな感情に向き合うことになるかと思います。それは目を背けたくなるようなものかもしれません。しかしそのような感情と向き合っていると、新たな発見があったり、前に進むヒントが隠されていることも多くあると考えています。
ひとつひとつ一緒に整理をしながら、その先にあるものを見つめていきましょう。
これまで私は、おもに医療や福祉、教育の現場に携わってきました。お受けしたご相談は、人間関係の悩みや、漠然とした不安や生きづらさ、精神疾患にまつわるもの、お子さんの発達に関するものが多く、場合によってはリラクセーション法を取り入れながらお聞きしてきました。
もちろん上に限るものではありませんので、一度お話を聞かせていただけたらと思います。
(現在は書くカウンセリングのみお受けしております。)
リラックスしてお話できる場を心がけてまいります。あまり構えずにいらしてくださいね。