なかじま はるな

30代・女性・カウンセラー歴9年

電話 (電話番号を使用)
音声通話 (Zoom・映像なし)
ビデオ通話 (Zoom・映像あり)
書くカウンセリング
得意分野
愛着障害(虐待関係)・自己理解・対人不安・生きづらさ

cotreeからの紹介文

表情が豊かで明るい印象のカウンセラーさんです。高校の相談室・精神科クリニック・大学の学生相談室・電話相談など幅広いご経験をお持ちです。家族関係、ネグレクト、虐待、愛着の課題について相談したい方に、おすすめのカウンセラーさんです。

セッション 初回:5,500円/45分(2回目以降:5,500円/45分 )

先月 4月 翌月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

カウンセラー詳細

得意分野
愛着障害(虐待関係)・自己理解・対人不安・生きづらさ
主な資格など
臨床心理士
経歴
大学理工学部卒業。大学院教育学研究科臨床心理学専攻修士課程修了。
これまで、高校の相談室・精神科クリニック・大学の学生相談室・電話相談などでカウンセリングを行って参りました。
多く受けた相談は、親子関係・虐待・対人恐怖・抑うつ状態・身体症状として表現された心理的葛藤などです。
メッセージ
悩みは時にとても苦しいものです。苦しいからこそ、なんとか日々をこなすため、その悩みを避けたり、蓋をしたり、打ち消したりされることもあるでしょう。
このページを読んで下さっている皆様は、そのような心を守る方法では行き詰まってしまうほど、深い悩みを抱えていらっしゃる方が多いかと思います。
私は、悩みのどうしようもなく手詰まりなところまでを安心して共有できる場をつくることを目指しています。そのような足場を元に「悩み切る」ことが、悩みの本当の解消に向かうことだと考えているからです。

また私はこれまで、その方の愛着の持ち方(他者に対する安心感・信頼感)からその方を理解するという理論を、カウンセリングの拠り所にして参りました。これは主にその方の養育者との間で培われるもので、その方の生き方の土台となっているものです。

愛着が不完全ならば、人に対する怒り・愛情の希求などに繋がり、愛着が途切れていれば、生きづらさ・人と違うという違和感・自信のなさ・なんとなくいつも人が怖い、などの状態に繋がります。

まずはご自分の心の状態を理解し受け入れることで、心が楽になります。これを自己受容といいます。自己受容が出来れば、その方としての生き方をつくっていくことが出来ると考えています。
私はそのような道筋を思い描いています。

よろしければ、お話ください。