子育ての悩みをカウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 4月26日(土) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

安藤 たかこ

臨床心理士公認心理師

最短 4月26日(土) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

話しながら新たな視点を得たり、心身に関する情報を得ながら考えや行動を修正する従来のカウンセリングとともに、頭では分かっていても消えない不安やトラウマ感情について、身体に働きかける心理療法等を、ご相談の上、組みあせていきます。

石井 敦

臨床心理士

最短 4月26日(土) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

子育てのストレスやプレッシャーで悩んでいませんか?

・子育てが想像と違っていて、大変 ・思うようにならない ・周囲から子育てのプレッシャーとなることを言われる ・周囲の人たちはきちんと子育てができているのに、自分はできていないような気がする

子育てにストレスを感じる時の注意点

子育ては、程度の違いはありますが、誰でもストレスだと感じることはあります。「人を育てる」ということは、自分が思った通りにならないことの方が圧倒的に多くなります。思った通りにならないことが続けば、当然ストレスとなります。ストレスが積み重なれば、子どもにそのストレスをぶつけてしまうことも生じるでしょう。 「ストレスを感じる」という認識ができていることは、今の生活を少し見直した方がいいというサインです。子育てをストレスだと感じていると、一生に一度しかない、子どものかわいいチャンスを見逃してしまうかもしれません。子育てをストレスに感じることが多いなと思う場合には、そのタイミングで、今ある問題点を明確にするように心がけてみましょう。

<なぜ子育てをストレスだと感じてしまうのでしょうか?> ・思い通りにいかない 「子どもが産まれたら、こんな風に過ごしたい」、「こんな子に育てたい」と思い描いていた理想があったのではないかと思いますが、なかなか思い描くように、思った通りにはならないということが多いことでしょう。 ・育児書またはネット情報との比較 「○ヶ月の発達」などが気になり、育児書を読んだりネット検索をしたりすることでしょう。それよりも進んでいれば気にならないものの、できていない場合には、子どもの成長はみんな違うと頭ではわかりつつも、気持ちが焦ってしまうこと多いでしょう。 ・親に余裕がない 仕事をしている場合には特にですが、限られた時間で子どものこと、自分のこと、家のこととたくさんのことをしなければならず、常に時間に追われて心のゆとりなど余裕を持てていない場合があるでしょう。 ・睡眠不足などからくる身体的疲労 夜泣きがあったり子どもの睡眠リズムが整わなかったりした場合、親も睡眠不足になり、身体的な疲労も感じるようになることがあるでしょう。 ・固定観念 「お風呂は毎日入る」、「専業主婦だから家事はすべて自分がやらなければならない」など自分が常識として考えているようなことが、他の人からするとこだわりである場合があります。こういった「~しなければならない」というような考えが多いと、しんどさを感じることが多いことでしょう。

関連コラム:「子育てうつ」からぬけ出すために、知っておきたい3つのポイント

カウンセリングで、どんなことが相談できるの?

・気軽に相談できるママ友がいない ・家族やママ友に相談しても「大丈夫よ」「気にしすぎ」などと言われ、ホントの悩みは分かってもらえない ・夫婦で考え方や意見が違う ・誰に相談していいか分からない その結果…… ・子どもを必要以上に怒ってしまう ・何とも言えない不安がある ・自分がどうしたいのか、この子をどう育てたらいいのか分からない ・夫婦ケンカになってしまう ・外に出たくない、人と関わりたくないなど自分自身の気持ちが不安定 このような状況に陥っていないでしょうか? カウンセリングを通して、親子ともに笑って楽しく過ごせる状態へと変えてみませんか? カウンセリングでは、何をどうしていけるとよいのか、何からであれば変化しやすいかなど具体的な方法を、対話を通して、あなたとカウンセラーで一緒に探していきます。

子育てのストレスがあるについて相談できるカウンセラー一覧

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 4月26日(土) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

山本 樹

公認心理師精神保健福祉士

最短 4月26日(土) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

整理できない気持ちをお話してみませんか。お話すことで気持ちが楽になったり、やりたいことが見えてくると思います。あなたの悩みを親身になって伺います。ひとりで悩んだりせず、一緒に進むべき道をさがしましょう。ご相談お待ちしております。

中村 琴子

産業カウンセラー

最短 4月27日(日) 08:30 に予約できます

この時間で予約する

自分自身波乱万丈に生きてきた経験を生かして、皆様に寄り添いサポートしたいと思います。人に言えず苦しんでいる方、どんな内容でも大丈夫です。ジャッジなく聞きます。タブーな内容なんてありません。

齊藤 翔悟

臨床心理士公認心理師

最短 4月27日(日) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

医療機関において森田療法という技法を使ってカウンセリングを提供してきました。主に不安や抑うつ感、慢性めまいなどの身体症状の相談をお受けしてきました。カウンセリングを通じて、生活が楽になるお手伝いができればと思っています。

ささき しほこ

臨床心理士

最短 4月27日(日) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

どうしても心に引っかかってしまうことがある時、なんだか気持ちが晴れない時、ストレスとの付き合い方が難しいと感じる時、少し立ち止まって、心の中に起こっていることを一緒に見つめ、整理するお手伝いをさせていただけたらと思います。

吉川 きよ

臨床心理士公認心理師

最短 4月27日(日) 19:00 に予約できます

この時間で予約する

パートナーとの関係や家族関係、会社での人間関係の悩みなどご相談いただけます。クライアントさんとゆっくりと問題を深堀りしております。自分自身と向き合う時間を取り、時間をかけて、1つ1つ丁寧に解決していきましょう。

全てのカウンセラー(124名)を見る