・改善したい人間関係があるけれど、相談できる相手がいない ・人とうまくかかわれない ・人間関係に苦手意識がある ・思うように自分の気持ちを他人に伝えられない ・友人関係がいつも長続きしない ・身近な人ともめごとが起こって、どのように対処していいのかわからない
家族・友達・仕事と人間関係は生活の中でほとんどの時間に関係していますから、人生の中でとても大切な位置づけであると同時に、人間関係をストレスだと感じるという人は多いことでしょう。 一番身近な家族でさえ、異なる人として生きているため、価値観や考え方が異なってきます。その価値観や考え方が違うからおもしろい反面、相手を理解することにエネルギーが求められ人間関係の難しさとなってきます。人間関係には正解がないことも難しさの1つでしょう。たとえば、Aさんに行った対応では問題なく良好な関係となっていても、Bさんに同じ対応したつもりなのに怒ってしまったということもあるでしょう。 人間関係を改善するためには、相手を変えるよりもまずは、自分を知ることが大切となります。自分はどんな価値観をもっているのか、どんな考え方の癖をしているのかなど自分を見つめ直してみましょう。
関連コラム:相手との距離を縮めるには「名前」が重要!抑えておきたい3つの方法とは? 関連コラム:「ていうか」「マジで」が好感度を下げている?心理的に見た「悪印象の口癖」とは 関連コラム:「聞き上手」のコツは「相槌」にある!人間関係を良くする「相槌の打ち方」とは・誰に相談したらいいのか分からない ・こんなこと、人にはなんて話せばいいのか分からない ・自分でも何をどうしたらいいのか分からない ・こんな自分を変えたい こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか? カウンセリングでは、対話を通して、あなたの考え方・行動・人間関係のパターンを把握し、変えることができそうな具体的なポイントを一緒に考えていきます。