セクハラ・パワハラ・マタハラの悩み - カウンセリングで相談したい
45分間 5,500円(税込)〜パソコンやスマートフォンでカウンセリングを受けることができます。
今すぐ相談できるカウンセラー
こんな方にカウンセリングがおすすめです
こんなことで悩んでいませんか?
・会社でセクハラだと感じる不愉快なことをする人がいる・何度もやめてほしいと伝えるのに、しつこくセクハラ発言・行為をしてくる
・上司からパワハラを受けているが、どこに相談してよいか分からない
・妊娠を告げたら退職の話が出て、マタハラではないかと思い、どうしてよいか分からない
セクハラ・パワハラ・マタハラとは
【セクハラとは】
性的なことを言われたり、されたり、させられたりするいじめ・嫌がらせのことを指します。男性から女性に限らず、女性から男性、同性同士、上司から部下、部下から上司、同期など様々なパターンがあります。
【パワハラとは】
自分の地位や権限を利用して、いじめ・嫌がらせをすることを指します。
【マタハラとは】
妊娠や出産を理由に、いじめ・嫌がらせをすることを指します。近年、問題視され始めた、新しいハラスメントの種類になります。マタハラにより、精神的に追い詰められて流産してしまうようなケースもあります。
関連コラム:それ、もしかして「モラハラ」かも…「モラハラ被害」に気づくための3つのポイント
カウンセリングで、どんなことができるの?
・誰に相談したらいいのか分からない
・人にどう話したらいいのか分からない
・身近に相談できる人がいない
・何をどうしたらいいのか分からない
こんなこと、感じていないでしょうか?
モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥っていないでしょうか?
カウンセリングでは、対話を通して、現状の把握を行い、改善の糸口を一緒に考えていきます。周囲の人に相談しにくい悩みではあるため、自分の中に抑え込んでしまっている場合もあるでしょう。自分の抑えている気持ちを表現することで気持ちが楽になることもありますので、自分の気持ちを表現することによって客観的に把握できるといいでしょう。
その後、何ができるか具体的な行動を考えていく中で、必要に応じて、ハラスメント専門の相談先を紹介することがあります。