自分に自信が持てない-カウンセリング・コーチングを受けたい
自信を持つためにできることを一緒に考えていきます。
今すぐ相談できるカウンセラー
こんな方にカウンセリングがおすすめです
こんなことで悩んでいませんか?
・自分に自信を持てない
・自分の意見を堂々と言えない
・自分がどうしたいのかよくわからない
・いつも満たされない感じがする
・もっと自信に溢れて魅力的な人になりたい
自信がないって、どんな状態?
「自分は何をやってもダメだ」、「どうせできないだろう」などと考えて、確実にできることと思えることにしか行動を移せないなんてことありませんか?自信を持つって、なかなか実感がわかないことかもしれません。
自信のない人は、小さい頃に失敗してしまったり自分が思った水準まで達成できなかったりする経験が多かったことでしょう。また、ご自身の能力は年齢相応(平均的)に有しているにもかかわらず、周囲に出来る人が多かったり求められている水準が必要以上に高かったりして、周囲から低い評価しかしてもらえなかったという場合もあるでしょう。それでも、「できていること」は、必ずあるはずです。できないことばかりに目が向きがちで自信をもてなくなっていることと思います。自分のできていることに少し目を向けてみましょう。
自信は「何かを持っていれば」「これが手に入れば」つくものではありません。自分自身の捉え方、セルフイメージなど、自分自身の内側で築いていくものなのです。
関連コラム:【たった5分?】自分に自信が持てないときにオススメ<3行日記>をつけよう!
関連コラム:「何をやってもダメだ」という気持ちを無くし自信をつける4つのメソッド
カウンセリングで、どんなことができるの?
・誰に相談したらいいのか分からない
・こんなこと、人になんて話したらいいのか分からない
・人に話せば、「気にしすぎ」などと相手にされなかったり馬鹿にされたりする
・こんな自分に嫌気を感じているが、何をどうしたらいいのか分からない
・自分を変えたい
こんなこと、感じていないでしょうか?
モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか?
カウンセリング・コーチングでは、対話を通して、あなたの得手・不得手を把握し、目指す方向性を明確にしていきます。そして、何からであれば変化させられそうか、具体的にどんな行動ができるとよいのかなどを一緒に考えていきます。