うつ病から復職したい - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

石井 敦

臨床心理士

最短 3月24日(月) 23:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 3月24日(月) 23:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

山口 徹平

公認心理師

最短 3月25日(火) 07:00 に予約できます

この時間で予約する

私は、企業内でコーポレート部門の役員を務めるかたわら、「職場への適応が難しいと感じている社員」の相談相手になったり、「メンタルが弱っている社員」の復職支援を約14年間行ってきました。私との「対話」を通して、ゆっくり心を癒してまいりましょう。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

・うつ病で休職していたが、そろそろ復職を視野に入れてカウンセリングを受けたい ・通っている病院ではカウンセリングが受けられない ・スムーズに仕事復帰できるようにカウンセリングを受けたい ・不安を感じるときやどうしていいかわからないとき、専門家の力を借りたい ・うつ病の復職のステップをサポートしてくれる人が必要 ・うつ病になった原因となる生活習慣や考え方の癖を見直したい

うつ病から、復職に向けたステップ   

【Step1】  とにかく休むこの段階は、うつ病の症状が最も重い時期です。何もやる気が起きなかったり、気分の落ち込みが激しかったりするでしょう。仕事や家事から離れ、十分な休養をとることが大切です。 【Step2】 身の回りのことを、無理のない範囲で行う十分な休養が取れると、症状も落ち着き、少しずつ気力が回復してきます。簡単な家事など身の回りのことや、読書、散歩など、無理のない範囲で、少しずつ体を動かしたり頭を使ったりしていきましょう。 【Step3】 生活リズムを整えるこれまで体のペースに合わせて、生活していたため、起床・就寝時間などの生活リズムが以前とは変わっていることでしょう。職場復帰などを見据え、睡眠や食事などの生活リズムをその時間に合わせていくことが必要です。 【Step4】 働く下準備をする医療機関や公的な機関、民間企業で、復職プログラムが行われています。グループワークや軽作業を通して、社会で生活する練習をしながら、働く感覚を取り戻していけるとよいでしょう。
関連コラム:復職支援施設ってどんな場所?どう使えばいいの? | 運営者インタビュー
【Step5】 復職に向けたプラン作成主治医から、復帰が可能と判断が出たら、職場との話し合いで、職場復帰支援プランを作成して、職場復帰となります。

カウンセリングで、どんなことができるの?

カウンセリングでは、対話を通して、復職に向けてどういう段取りで進めるのがよいのか、プランを一緒に考えていきます。再発させないためには、復職は慎重に進めていくことが必要となります。 うつ病からの回復期には、体調に波があったり、良くなったと思ったら少し調子が悪かったり、といったことが起こります。そんなときに一人で考えていると、どんどん悪い方向に考えてしまいがちになり、落ち込んでしまうことも多いものです。正しい知識の元に着実に復職に向かうには、カウンセラーのサポートを受けることをお勧めします。 うつ病になった背景にある要因は人によって異なります。人間関係をストレスに感じる方は対人スキルを学んだり、ネガティブな考え方の傾向がある方はその癖を修正したり、ストレスコントロールを身につけたり、感情との付き合い方を学んだり、生活習慣を調整したりなど、それぞれに合ったかたちで、変化を生んでいけるようにサポートを行います。復帰後に起こるさまざまな問題に対しても、カウンセラーと一緒に考えていくことで、不安になったり落ち込んだりすることを避けらることもあるはずです。

うつ病から復職したいについて相談できるカウンセラー一覧

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 3月25日(火) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

南 舞衣

臨床心理士公認心理師

最短 3月25日(火) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

体にもツボがあるように、自分でも気づかなかった感情に触れると、すっきりして少し楽になります。「同じことでずっと悩んでいる」「辛くてたまらない」「周りに話せない」とき、おひとりで抱えなくて大丈夫です。じっくりお話聴かせてくださいね。

石橋 まりこ

公認心理師

最短 3月25日(火) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

これまで、「人間関係がうまくいかない」「不安な気持ちに潰されそう」といったこころの不調や、不登校・引きこもりのお子さんやその親御さんからなど、多岐にわたるご相談を承ってきました。初めての方でも安心していただける導入を心がけています。

やなだ たえ

キャリアコンサルタント公認心理師

最短 3月25日(火) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

対人関係、家族や仕事の悩み、これからどう生きていこう? モヤモヤ、ぐちゃぐちゃで言葉にできない気持ちのときはどうしたら? あなた本来の力が発揮できるよう「私は私であってだいじょうぶ」だと、自信と自身を取り戻す時間をご一緒できればと思います。

唯野 芽里

臨床心理士公認心理師

最短 3月25日(火) 12:00 に予約できます

この時間で予約する

つらい時、苦しい時ほど、1人で考え込んでしまったり悩んでしまうものです。誰かと一緒に考えることで、ちょっと楽になることもあります。クライエントさんの気持ち、感覚、ペースを大切にお話をお伺いしています。医療機関や子育て/教育での相談経験あり。

寺田 ルミ

精神保健福祉士

最短 3月25日(火) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

福祉分野にて、様々なご相談、復職支援、福祉サービスご紹介などをさせて頂いておりました。職場、人間関係などの悩みがある、漠然とした不安がある、とにかく吐き出したいという方など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

全てのカウンセラー(115名)を見る