夢の実現・目標設定・目標達成のためにコーチング・カウンセリングで相談したい
45分間 5,500円(税込)〜パソコンやスマートフォンでカウンセリングを受けることができます。
今すぐ相談できるカウンセラー
こんな方にカウンセリングがおすすめです
夢を実現させる、目標を達成する上で、こんな悩みがありませんか?
・夢を叶えるために自分を変えたい
・一人ではなかなか行動を変えられないので、誰かにサポートをしてほしい
・自分の目標設定をサポートしてほしい
夢が実現する・目標を設定して達成するって、どんな状態?
夢や目標を持っていることは、とても素晴らしいことです。目標地点を設定することで、現状を変えていくためのエネルギーになります。
夢や目標を達成するために妨げになっているものは何か、何が自分の行動を抑制しているのか、何があれば達成に近づけるのかなどを客観的に評価し修正してということを繰り返しながら、達成へのモチベーションを維持しながら、達成へと近づけていくことが大切です。
「大きなことを達成する」「そのために自分の行動をコントロールする」というのは必ずしもスムーズに進むとは限らず、壁にぶつかることもあるでしょう。そうなったとき、一人で頑張っていると、どうしても心が折れそうになることがあることでしょう。同じ夢や目標に進む仲間を見つけたり、客観的にアドバイスをしてくれるコーチを見つけたりしながら、進めていきましょう。
関連コラム:【人生の目標がない】「生きがい」を見つけるためのたった1つの質問
関連コラム:仕事や作業の「やる気」を高める!今日からできる3つのテクニック
カウンセリング・コーチングで、どんなことが相談できるの?
・誰に相談したらいいのか分からない
・目標を達成するために何から始めればいいか迷っている
・目標を達成しようと始めるものの、継続することができない
・目標を達成したは思うのに、モチベーションが続かない
・こんな自分を変えたいが、何をどうしたらいいか分からない
こんなこと、感じていないでしょうか?
モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか?
カウンセリング・コーチングでは、対話を通して、本当にやりたい夢・目標を明確にし、目標を達成するための具体的なプランを一緒に考えていきます。プランが決まっても継続できなければ意味がないため、カウンセラー・コーチはモチベーションを維持し、行動を継続するための伴走者になります。
夢・目標を達成したいときに相談できるカウンセラー・コーチ一覧
-
臨床心理士
はじめまして。臨床心理士(公認心理師)の松元大地(まつもとだいち)と申します。 資格を取得してから,精神科デイケア,心療内科クリニック,中学校のスクールカウンセラーとして勤務してきました。 認知行動療法を専門としており,相談者さんの困りごとに合わせて,認知行動療法のプログラムを実施してきました。 認知行動療法は,相談者さんの「どうなりたいか」を大切にするカウンセリングの一手法です。小さなステップを一緒に検討し,少しずつステップをクリアすることで,最終的な目標達成をサポートいたします。 どうぞお気軽にご相談ください。 うつ病,適応障害,社交不安症,パニック症,不眠症,強迫症に対する認知行動療法の実施経験があります。 不眠症は1クール2~4セッション,その他の困りごとは1クール12~18セッションを目安に認知行動療法をご提供いたします。 毎週もしくは2週間に1回の頻度でセッションを受けられることをお勧めしておりますが,相談者さんの受けやすいペースでセッションを受けられることが一番大切だと思います。 どうぞお気軽にお問い合わせください٩( ᐛ )و
-
臨床心理士
※現在オンラインのご予約はお受けしておりません。復帰は2022年夏頃を予定しております。大変恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 普段は総合病院で勤務しており、児童から成人まで広く関わっています。 コロナ禍でライフスタイルが変わり、様々なサービスのオンライン化の進みを感じています。 物理的に通院・来室出来なくなってしまった方、お近くにカウンセリングを受ける場所のない方など、おうちで時間のある時に、ちょっと専門家と話をしたい・相談に乗ってほしい・愚痴を聞いて欲しい等、皆さんのニーズに合わせて、心の支えになれると良いなと思っております。 温かみのある関わりを心掛けており、心の迷いや揺れに寄り添うことが得意です。 自分自身について考えを深めたい方や、対人関係・家族関係の悩みなど、何でもご相談ください。
-
精神保健福祉士
ご覧頂きありがとうございます。 「生きづらさ」を抱えながら、懸命に適応しようとされてる方のお手伝いができたらと思っています。 生きていくためには、身体とこころの健康が第一です! 例えば、身体でいうと病気になったらお医者さんに診てもらって手術をしたり手当てをして治っていきますよね。風邪をひいたときにも同様に病院にいったり、お薬をもらったりして治療をすると思います。 こころも同じです。こころも病気が大きくなったらお医者さんに診てもらって入院や服薬が必要になるでしょう。 でもなんだか少し調子がおかしい、モヤモヤしちゃう、イライラしちゃう、涙がでちゃうという時。こんな時はぜひ私たちのようなカウンセラーにお話をしてみてほしいんです。 その気持ちがひどくなる前に、健康なこころの状態に戻るお手伝いができます。 ぜひ無理をしないで声をかけてくださいね。