夫が子育てに協力しない、ワンオペ育児の悩みをカウンセリングで相談

今すぐ相談できるカウンセラー

中村 琴子

産業カウンセラー

最短 4月1日(火) 08:30 に予約できます

この時間で予約する

自分自身波乱万丈に生きてきた経験を生かして、皆様に寄り添いサポートしたいと思います。人に言えず苦しんでいる方、どんな内容でも大丈夫です。ジャッジなく聞きます。タブーな内容なんてありません。

石井 敦

臨床心理士

最短 4月1日(火) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

清水 啓介

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

ここに登録をするという一歩が非常に勇気のいる行動だったかと思います。私も大学病院で勤務をしながら色々な人と出会い、病院を受診する前に早い段階で相談することがとても大切だと痛感しています。抱え込まず、一緒に足並みを揃えて考えていきましょう。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

子育ての協力が得られないことで悩んでいませんか?

・夫が子育てに協力してくれない ・近くに頼れる人がいない ・自分がうまく子育てできているのか不安 ・仕事と子育ての両立が難しい

夫が子育てに協力してくれない(ワンオペ育児)って、どんな状態?

子どもが産まれると、子どものこと、自分のこと、家のこととやることがたくさんになります。なのに、夫は子どもの面倒を一切みない、少しの間も子どもと遊んでくれないというような場合もあるでしょう。また、ちょっとした時に子どもを連れて行けない用事があっても、夫は何かしら理由をつけて子どもの面倒を見てくれなかったり、両親も遠方で子どもを預けられる人が近くにいないという場合もあるでしょう。 仕事をしている人は仕事の時間が気分転換となっているかもしれませんが、仕事をしていない人はずっと子どもといて、子どものことは好きなのにイライラして必要以上に怒りすぎてしまうことなどもあるかもしれません。それは、ストレスがたまってきている証拠です。 そうならないためには、自分の声掛け・行動を変えて夫に動いてもらえるような働きかけ(声掛け)をするのか、時々子どもを預かってもらえるような資源を活用するのかなど考えていくことが必要です。たとえば、「これ、やっといて!」と強い口調で言われるのと、「これ、してくれると助かるんだけど」と許可を得るような姿勢で言われたのと、どちらが快く引き受けてもらえそうでしょうか?「何でそこまでしないといけないの?」と思ってしまう場合もあるかもしれませんが、今までのやり方でうまくいかない状態となっていれば、少しこちらからの出方を変えていくと変化させることができる可能性があります。

関連コラム:夫が多忙でも一緒に育児を楽しみたい!明るい子育てのコツ

カウンセリングで、どんなことが相談できるの?

・夫に協力をお願いすると、「忙しい」、「疲れてる」などと言われて何もしてくれない ・ちょっと愚痴を言うと、聞いてもらいたいだけなのに、できていないことを責められる ・親に話すと、「母親なんだからやるのが当たり前」、「ワガママだ」などと取り合ってくれない ・ママ友と愚痴を言い合うけど、改善策は見つからず、スッキリしない こんな状況になり、一人で抱え込んでいませんか? 一人で抱え込む必要はありません。不安な気持ち、日頃のストレスなどを他の人に話すだけでも、気持ちが少し楽になります。 家族ではない第三者に話すというカウンセリングを通して、心の重荷を減らし、あなたが無理をしすぎずに少し努力できること、子育てに協力してもらえるようになるための対策など改善の糸口を一緒に探していきます。

子育てへの協力が得られないについて相談できるカウンセラー一覧

枝澤まり子

公認心理師

最短 4月1日(火) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

ストレスや不安が身体の不調になってしまう心身症のカウンセリングを中心に、大学病院や心理相談室でカウンセリングをしてきました。発達障害の相談も長く行っています。思春期の体調不良や更年期、発達障害の改善方法を知りたい方、ご相談ください。

杉村 美佳

臨床心理士公認心理師精神保健福祉士

最短 4月1日(火) 12:00 に予約できます

この時間で予約する

幸せに生きられる人が少しでも増えてほしい、幸せな人が増えることで周りの人に優しくできるといい。そしてそれが広がっていって平和な世の中が実現したらいい。そのために、私はカウンセリングで幸せに生きる人を増やしていきたいと思っています。

三宅 典子

キャリアコンサルタント

最短 4月1日(火) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

貴方はなぜそんなに頑張っておられるんでしょう。もしかしたら「頑張っている」という自覚さえないままに走り続けているかもしれませんね。立ち止まる事は不安かもしれませんが、その言葉にならない不安やモヤモヤに寄り添ってみませんか。

荻野 貴子

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

精神科に籍を置きながら、スクールカウンセラーとしても務めてきました。家族や友人には返って相談できない、一人で考えることに疲れてしまった、自分の悩みや不安をうまく言葉では言い表せられない…といった場合も大丈夫です、是非お話をお聞かせください。

佐藤 久美子

公認心理師

最短 4月1日(火) 16:30 に予約できます

この時間で予約する

「どうしてこんなにつらいんだろう?」という子育てや、自分自身、人間関係等を通じて湧き起こる、さまざまな思いをひも解き、緩めていくことで、毎日を少しでも楽に自分らしく進めるよう、ゆっくりお話しを伺いながらサポートさせていただきます。

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 4月1日(火) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

全てのカウンセラー(104名)を見る