怒りを抑えられない…|カウンセリングで感情コントロール法を学ぼう

今すぐ相談できるカウンセラー

鹿島 貴幸

公認心理師

最短 4月4日(金) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

元外資系コンサルタントが、コーチとしてカウンセラーとして寄り添います。HSP気質の方、人生を前に進めたい方、適職が見つからない方、不安な方、一緒に探していきましょう。5年間・1000名弱のHSPさんの支援。安心してご相談してください。

岡田 ゆり

キャリアコンサルタント

最短 4月4日(金) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

悩みがある、生き辛さを感じている、周囲の人との関係で悩んでいる…一度カウンセリングをしてみませんか。人に話すことで新たな視点が見えてくることがあります。気持ちに寄り添い、ご自身で気づきを得ていただき問題の解決に向けてサポートをしていきます。

堀 眞由美

公認心理師

最短 4月4日(金) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

医療機関や相談機関で、たくさんのご相談をお受けしてきました。家族関係や職場の事、アダルトチルドレン、生きづらい、自信がない、不安、ひきこもり、DV、トラウマ、共依存、やめたいのにやめられない等、どうぞお話をお聞かせ下さい。お待ちしています。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

・他人に対して感じる怒りや憎しみをコントロールできない ・怒りの感情を抑えられないことで、人間関係に問題が起こっている ・怒りや憎しみを感じている自分に対して嫌気がさしている

怒り・憎しみを感じているって、どんな状態?

怒り・憎しみは、誰もがもつ感情です。たとえば、お腹がすいている時や眠たい時などには、イラッとすることが増えるという人が多くなります。このように身体的な状態により、怒りや憎しみのスイッチは変動します。まずは、自分の体調・気分の変動の波を把握することが大切です。 また、怒りや憎しみを感じやすい状況は、ストレスがかかる時となります。怒りや憎しみを感じやすい人は、ストレスだと感じるポイントが低めの可能性があります。どういう時に怒りや憎しみを感じやすいか、自分の中でストレスだと感じるステップはどうなっているかなど、自分自身を見つめ直してからコントロールする方法を身につけていきましょう。

カウンセリングで、どんなことができるの?

・こんな自分が嫌だけど、どうしたらいいのか分からない ・こんなこと誰にも相談できない ・怒りや憎しみの感情をコントロールできるようになりたい ・怒りや憎しみの感情がコントロールできたら、もっと人間関係も楽しくなるのではないか ・こんな自分を変えていきたい こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で考えていると、悪循環に陥り、周囲との関係性をさらに悪化させてしまっているかもしれません。 カウンセリングでは、対話を通して、あなたにあった感情コントロールの方法を一緒に探していきます。 まずは、状況ごとに怒り・憎しみの高さが違うかどうか、どんな状況で感じやすいかなど、怒り・憎しみが生じやすい状況の傾向を探ってみましょう。

関連コラム

なぜ人は怒るのか?怒りをコントロールするための4ステップ

怒りをコントロールするためには、どんな時に、なぜ自分が怒りを感じるのか把握することが先決です。そのため、怒りを感じた時は以下の4つのステップで自分の状況を記録すると良いでしょう。【1】怒っている自分に気づく→【2】深呼吸をし、新しい行動を起こさない→【3】怒っている自分を記録する→【4】ノートを見ながら「なぜ自分は怒ったのか、その結果どのような状態になったのか」振り返る

「切り替え」のうまさで人生が変わる?自分にピッタリの気分転換法

日常生活での「切り替え」のうまさが、ストレスやイライラを減少させ、人生をより豊かにするポイントです。気分転換の具体的な方法としては、楽しみを見つけること、穏やかな時間を作ること、そしていつもと違う行動を試みることが挙げられます。自分にあった切り替えの方法を活用することで、気分のリフレッシュができ、日常生活が楽しく明るくなります。

相手に嫌われない怒り方がある?知っておきたい3つのポイント

自分の置かれている立場上、どうしても怒らなければならない場面もあるかもしれません。そういった時のために「良い怒り方」を学んでおくことは無駄ではないでしょう。「良い怒り方」の基本は相手の立場に立つこと。怒るポイントを今すぐに改善できる「現在の問題」に絞り、その問題に対して「何をして欲しいのか」を明確にすることを心がけましょう。また、「あなたのためを思って」「〇〇としてどうなのか」などといった、自分が怒っていることの責任を自分以外に広げるような言葉は避けるようにしましょう。

怒り・憎しみをコントロールしたいについて相談できるカウンセラー一覧

山下 真

臨床心理士公認心理師

最短 4月4日(金) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

主に深層心理学的視点に基づいたカウンセリングを行っています。お話しされることにじっくりと耳を傾け、できるだけ深くお気持ちを理解すること、このことを最も大切にしています。

白潟(しらかた) 博子

臨床心理士公認心理師

最短 4月4日(金) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

いまあなたは何に悩み、苦しんでいらっしゃいますか?苦しみからの解放は私たち専門家と一緒なら安心して目指すことができます。カウンセリングにより、本来のご自身に目覚め、その変化が体の不調まで改善することもあります。こころよりお待ちしていますね。

宮﨑 昭

臨床心理士公認心理師

最短 4月4日(金) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

わが子の問題行動や感じ方が分からない、人間関係のトラブル、心身の不調など、抱えている生きづらさを少しでも和らげていくことができるように、相談いたします。 予防教育「社会性と情動の学習:SEL」のコンサルテーションもお受けします。

石井 敦

臨床心理士

最短 4月4日(金) 18:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

安藤 たかこ

臨床心理士公認心理師

最短 4月4日(金) 19:00 に予約できます

この時間で予約する

話しながら新たな視点を得たり、心身に関する情報を得ながら考えや行動を修正する従来のカウンセリングとともに、頭では分かっていても消えない不安やトラウマ感情について、身体に働きかける心理療法等を、ご相談の上、組みあせていきます。

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 4月4日(金) 19:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

全てのカウンセラー(139名)を見る