いつまでも立ち直れない…落ち込みやすい性格はカウンセリングで克服

今すぐ相談できるカウンセラー

清末 恭平

精神保健福祉士

最短 9月17日(水) 07:00 に予約できます

この時間で予約する

精神・発達障害をお持ちの方の就労・自立支援を中心に多様な相談を行っています。職場の人間関係や漠然とした不安、モヤモヤ整理など具体的な解決にむけて「一緒に悩み、一緒に考える。」をモットーにご相談をお受けしています。お気軽にご予約ください。

岡田 ゆり

キャリアコンサルタント

最短 9月17日(水) 08:00 に予約できます

この時間で予約する

悩みがある、生き辛さを感じている、周囲の人との関係で悩んでいる…一度カウンセリングをしてみませんか。人に話すことで新たな視点が見えてくることがあります。気持ちに寄り添い、ご自身で気づきを得ていただき問題の解決に向けてサポートをしていきます。

江上 あや

臨床心理士公認心理師

最短 9月17日(水) 08:00 に予約できます

この時間で予約する

子育て、お子さんの発達や不登校、愛着の問題、大人の発達障がい、親子関係、人間関係、不安など心身の不調等について、お気持ちに寄り添いながらサポートいたします。うまく言葉にならなくてもまとまらなくても大丈夫です。お気軽にご相談ください。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

・ささいなことで落ち込んでしまう ・過去のことを思い出して後悔してしまう ・人の言ったことがずっと気になってしまう

落ち込みやすいって、どんな状態?

人は誰しも落ち込むことがあります。しかし、頻度、内容、落ち込んでから回復までの時間などは人ぞれぞれに異なります。落ち込みやすい人は、他人の評価に影響されやすかったり、すぐに自分を責めたり、成功・達成をしたとしても自分の実力だと思えず素直に喜べなかったりする傾向を有していることが多いものです。 どんな時に落ち込みやすいのか、落ち込みの程度にレベルの違いがないかなど、自分自身を見つめ直し自分の思考パターンを把握することが必要です。「以前はこんなに落ち込むことはなかったのに、最近はとても落ち込みやすい」という場合には、うつの前兆の可能性もありますので、早い段階で相談・対応を心がけましょう。

関連コラム:どこまでも落ち込んでいく前に!マイナス思考から抜け出す方法 関連コラム:なぜ気持ちを引きずってしまうの?正しい気持ちの切り替え方 関連コラム:「ネガティブ思考」を解消する3つの処方箋とは?

カウンセリングで、どんなことができるの?

・こんなこと、人にどう話していいのか分からない ・自分でもどうしたいのか分からない ・こんな自分は嫌だと思うけど、どうしたらいいのか分からない ・もっと楽しく生きたい ・こんな自分を変えたい こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか? カウンセリングでは、あなたに合った感情コントロールの方法を一緒に見つけていきます。 まずは、状況によって落ち込みの程度に違いがないのか、どんな状況で落ち込みやすいのかなどの、落ち込みやすい状況の傾向を探ってみましょう。 なお、「以前はそんなことなかったのに、最近、とても落ち込みやすくなった」、「イライラすることが増えた」、「憂うつな気分が続いている」などの状態がある場合には、うつ病の可能性がありますので、必要に応じて病院などの医療機関の受診をおすすめすることがあります。

落ち込みやすい性格を変えたいについて相談できるカウンセラー一覧

唐津 由佑

公認心理師臨床心理士

最短 9月17日(水) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

これまで様々なこころの不調にお悩みの方とそのご家族の相談に携わってきました。あなたがご自身のありのままのお気持ちにじっくりと向き合い、安心してお話ができるセッションになるようこころがけたいと思います。

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 9月17日(水) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、仕事や進路の悩み。家族や子ども、パートナーとの悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

赤坂 英紀

キャリアコンサルタント

最短 9月17日(水) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

私のミッションは、人が悩みや苦しみに潰されてしまうことなく、心と技(キャリア)と体を整え、レジリエンス(自己回復力・自己成長力)を養い、自分自身を最高に活かし自分らしく幸せに生きる、ことを全力で支援することです。何でもお気軽にご相談下さい。

鶴岡 まみ

臨床心理士公認心理師

最短 9月17日(水) 09:30 に予約できます

この時間で予約する

小児科の発達外来やスクールカウンセラーとしての勤務が長く、その経験から、子育て中のお父さんお母さんからのご相談を多くお受けしています。内容は育児・発達障害・不登校やご自身の心のケア等、様々です。お気軽にご相談下さい。

南 舞衣

臨床心理士公認心理師

最短 9月17日(水) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

体にもツボがあるように、自分でも気づかなかった感情に触れると、すっきりして少し楽になります。「同じことでずっと悩んでいる」「辛くてたまらない」「周りに話せない」とき、おひとりで抱えなくて大丈夫です。じっくりお話聴かせてくださいね。

小宮山 諒

心理カウンセラー

最短 9月17日(水) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

「心と体の健康」を大切にし、【問題解決志向】と【行動の実践】を重視した立場から具体的かつ効果的な解決方法のご提案・ご相談を通して「本気で変えたい、変わりたい!」「現状を抜け出したい」という方のサポートとアドバイスをさせていただきます。

全てのカウンセラー(166名)を見る