環境の変化についていけるか不安|昇進・異動はカウンセリングで相談を

今すぐ相談できるカウンセラー

鹿島 貴幸

公認心理師

最短 7月12日(土) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

元外資系コンサルタントが、コーチとしてカウンセラーとして寄り添います。HSP気質の方、人生を前に進めたい方、適職が見つからない方、不安な方、一緒に探していきましょう。5年間・1000名弱のHSPさんの支援。安心してご相談してください。

南 舞衣

臨床心理士公認心理師

最短 7月12日(土) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

体にもツボがあるように、自分でも気づかなかった感情に触れると、すっきりして少し楽になります。「同じことでずっと悩んでいる」「辛くてたまらない」「周りに話せない」とき、おひとりで抱えなくて大丈夫です。じっくりお話聴かせてくださいね。

三宅 典子

キャリアコンサルタント

最短 7月12日(土) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

貴方はなぜそんなに頑張っておられるんでしょう。もしかしたら「頑張っている」という自覚さえないままに走り続けているかもしれませんね。立ち止まる事は不安かもしれませんが、その言葉にならない不安やモヤモヤに寄り添ってみませんか。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

・昇進や異動が決まったが、今後のことが不安 ・昇進したものの、うまく役割を果たすことができない ・昇進うつ病かもしれない ・異動した部署になかなかなじめない

昇進・異動って、どんな状態?

昇進は、おそらくほとんどの人にとって喜ばしいことでしょう。一方で、新しい環境になり、責任も今まで以上に大きくなるため、プレッシャーや不安を感じやすくなります。 今まで関係があった人でも上司・部下など関係性が変化したり、全く今まで関係したことがない人たちと仕事をするようになったりします。さらに、業務内容も多少なりとも今までと変わるため、同じ社内とは言え、全く違う環境に身を置くことになり大きなストレスを感じることでしょう。「どうしたらいいのだろうか?」などと悩んでいる今のタイミングで、今ある問題点が明確になるように心がけましょう。 また、昇進という喜ばしいことであっても、思いがけない大きなストレスのために、疲れやすくイライラを感じることが増えたり、眠れなくなったり、出社することがつらいと感じたりするようなことがある場合、「昇進うつ病」の可能性があります。早い段階で相談・対応を心がけましょう。

カウンセリングで、どんなことができるの?

・誰に相談したらいいのか分からない ・人にどう話したらいいのか分からない ・身近に相談できる人がいない ・何をどうしたらいいのか分からない ・漠然とした不安がある こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥っていないでしょうか? カウンセリングでは、対話を通して、現状の把握とあなたの考え方・行動のパターンの把握を行い、改善の糸口を一緒に考えていきます。あなたが行動や考え方を変えられそうなところ、会社内で相談し対策を検討してもらえるようにするところなどを明確にしていきましょう。 なお、必要に応じて、病院などの医療機関への受診をおすすめすることがあります。

関連コラム

【昇進うつにならないために】昇進後のストレスと上手な付き合い方

昇進の際に受けるストレスの蓄積によって「昇進うつ」引き起こります。 「コーピング」はストレス軽減のために有効な手段です。「問題焦点型コーピング」ではストレスを生む状況そのものを改善する方法を探ることができます。

え!私が異動!? 新しい環境でストレスと向き合う過ごし方

人事異動ではそれまでとは全く違った環境に投げ込まれることも少なくありません。不慣れな環境にストレスを感じてしまいがちな方は、事前に最初の辛い時期を乗り切る方法を持っておくことが大切です。 一人で考えることに限界を感じている場合は、カウンセラーなど専門家の手を借りることもオススメです。

人が変化することの苦しみと意味:変化に寄り添うカウンセリング|カウンセラー 鶴田 みさ

人は自分を自分とし意識するために、一貫性を持った存在であろうとします。そのため、自分に変化が生まれそうな状況にストレスを感じてしまうのです。 普段は緩やかに起きているはずの変化が、急に突きつけられてはストレスを感じてしまうのも当たり前のこと。変化を受け入れる士官をしっかりとってあげることが大切です。

昇進・異動で悩んでいるについて相談できるカウンセラー一覧

山口 徹平

公認心理師

最短 7月12日(土) 16:00 に予約できます

この時間で予約する

私は、企業内でコーポレート部門の役員を務めるかたわら、「職場への適応が難しいと感じている社員」の相談相手になったり、「メンタルが弱っている社員」の復職支援を約14年間行ってきました。私との「対話」を通して、ゆっくり心を癒してまいりましょう。

赤坂 英紀

キャリアコンサルタント

最短 7月12日(土) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

私のミッションは、人が悩みや苦しみに潰されてしまうことなく、心と技(キャリア)と体を整え、レジリエンス(自己回復力・自己成長力)を養い、自分自身を最高に活かし自分らしく幸せに生きる、ことを全力で支援することです。何でもお気軽にご相談下さい。

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 7月12日(土) 19:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 7月12日(土) 20:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

八木 麻子

キャリアコンサルタント

最短 7月12日(土) 20:00 に予約できます

この時間で予約する

職場の人間関係や仕事のこと、家族やパートナーのこと、そしてあなたのこれからのこと、なんだかモヤモヤしている気持ちや、はっきり言葉に出来ないこと。ひとりで抱え込まずに、お話を聞かせてください。今の「場所」から一緒に進んで行きましょう。

園部 純一郎

産業カウンセラー

最短 7月12日(土) 22:00 に予約できます

この時間で予約する

人間関係の悩みや職場や家庭でのストレス、自己肯定感の低さ、過去の後悔や将来への不安、寂しさや依存心、そんな辛さを抱えるあなた。共感的傾聴によりお気持ちをお聴きすることで癒され、ご自身の心と向き合い、一緒に解決へのヒントを見つけてみませんか?

全てのカウンセラー(106名)を見る