・悪いことが起こるのではないか、自分は嫌われているのではないかなど、根拠のない悪い想像を繰り返してしまう ・過去のことを後悔したり、未来に希望が持てないと感じる
マイナス思考とは、物事をすぐに悪い方向に考えたり、人の言動を被害的にとらえたりするような状態のことを指します。マイナスに考えれば考えるほど、気持ちも落ち込みますし、ストレスと感じることも多くなります。つまり、マイナス思考は、精神衛生上は、悪い影響しか及ぼしません。 しかし、マイナス思考を変えろと言われても、すぐに変えられたら苦労はしませんよね。自分自身の考え方の癖なので、変えることにはそれなりにエネルギーが必要となります。それでも、「変えたい!」と思わなければ、変わることはありません。「変えたい!」と思った今のタイミングが、新たなあなたへと変えるスタートラインです。一人で悩まず、相談しながら変える努力を少しずつしていきましょう。
関連コラム:どこまでも落ち込んでいく前に!マイナス思考から抜け出す方法 関連コラム:【マイナス思考は変えられる!】心理学で読み解くマイナス思考の特徴と改善方法とは? 関連コラム:「ネガティブ思考」を解消する3つの処方箋とは?・誰に相談したらいいのか分からない ・こんなこと、人になんて話したらいいのか分からない ・こんな自分は嫌だけど、何をどうしたらいいのか分からない ・こんな自分を変えたい こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか? カウンセリングでは、対話を通して、考え方・行動のパターンを探り、どのように変えていくことができるのかを一緒に考えていきます。 まずは、どんな状況や内容のときにマイナスに考えやすいのかなど、マイナスに考えやすい状況の傾向があるのかを探ってみましょう。