人間関係に疲れた、もう一人になりたい…。うまくいかない時の対処法

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: 人間関係を良くしたい

「職場」「サークル」「お稽古事」様々な場面での人間関係に悩まれている方は多いでしょう。そこで今回は人間関係で悩んでしまう理由、心を癒す方法をご紹介します。

人間関係が苦手な人の特徴

気まずくなるとすぐにリセットしてしまう

サークルの仲間や習い事のメンバーなどとの代り映えのない毎日が突然めんどうになる人は人間関係が苦手な傾向があります。

Facebookやインスタグラムなど、SNSを突然やめて別のアカウントを作ってみたり、メールアドレスや電話番号を変えてしまう、といった行動が多く見られます。

このような方の多くは、他人と自分と比べやすく、自己評価が低い傾向にあります。そのため、集団の中にいると「他人と比べて不安になる」「気を使い疲れやすい」などのストレスを抱えがちです。

そのようなストレスが自分も知らないうちに溜まっていくことで、ある日突然すべてをリセットしたくなってしまうのです。

ストレス発散ができていない

ストレスが溜まってしまうと、イライラしやすくなってしまったり、落ち込みやすくなります。

そうしていると徐々に視野が狭くなり、「私はダメだ」とか「私がコミュニケーションが苦手だから悪いんだ」「こんな風になったのはあいつのせいだ」といったようにネガティブな思考に陥りやすくなります。

断り下手、人に近づきすぎる

用事があるのに飲み会やランチなどに誘われてしまったとき、「断ると相手に悪いかな?」「せっかく誘ってくれたのに、仲間外れにされたらどうしよう」と考えてしまい自分の用事よりも他人を優先させてしまう。

最初のうちはいいのですが、そうすることで徐々に徐々にストレスが溜まっていき、結果として人間関係に疲れを感しるようになってしまいます。

人間関係に心が疲れた時の対処法

1. 一人でリラックスする時間をとる

どうしても、他の人と一緒にいると気を張ってしまうため疲れやすいです。

子育てされているママさんなど、なかなか一人になることが難しい方もいるでしょう。ですが、30分ほどでも結構ですので、意識して一人の時間をとれるように生活を調整してみてください。

この時大切なのは、「ゆったりする」ということです。お風呂やお散歩、ヨガや、最近耳にすることの多いマインドフルネスをすることも効果的です。

2. 友人、人間関係を整理する

沢山の人と関わりを持っていると、どうしても一人一人との付き合いが浅くなってしまいます。

もちろん、その浅さは悪いことではありません。しかし、何か困ったときに助けてくれるのは深い付き合いの人間関係です。

人間関係を整理して自分の中で濃淡がついたら、次はうまく断るテクニックを身につけましょう。

心理学ではこのようなうまく断わるテクニックを「アサーション」と言います。日頃から「アサーショントレーニング」をすると非常に人間関係を円滑に進めることができます。

cotreeではアサーショントレーニングを学んだカウンセラーが在中しています。是非ご検討くださいね。

関連記事:カウンセラーに相談する - オンラインカウンセリングのcotree(コトリー)

3. めんどくさい時は人と距離をとる

現代は距離が離れていても、SNSを通して簡単に人とつながることができます。しかしその反面、コミュニケーションから距離を取ることは難しくなりました。

また、自分の気持ちよりも相手を優先しがちな場合は、知らず知らずのうちに無理してしまい、ストレスの蓄積につながります。

スマホの電源をオフにする日を設けることも有効な対策です。心の状態に合わせて、コミュニケーションの頻度を調整しましょう。

人間関係に疲れたのはコミュニケーションが下手だから?

どんな人でも、人間関係がうまくいかない時はある

記事を読まれている方の中には「私はコミュニケーションが苦手だから……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかしコミュニケーションは相手がいることで成り立ちます。つまり、相手の側に問題がある場合もあるということです。

どんなにコミュニケーションが上手な人でも、相手がいる以上うまくいかないことはあります。

ですので、人間関係がうまくいかないと感じた時は、ここまでに紹介してきた対処法を試してみて、一度冷静にやり取りを振り返ってみることも大切です。

辛い時は相談するのも効果的

どうしても辛くなる時、うまくいかない時はあります。そのような場合は誰かに相談してみましょう。

話をすることでたまったストレスを吐き出すことができます。また、相手と話をすることで状況が整理され、新たな解決の糸口を見つけることもできるでしょう。

しかし、相談した結果「それは考えすぎじゃないかな?」「自意識過剰じゃないの?」「我慢すれば?」など、安易なアドバイスを受け、逆に傷ついてしまうこともあります。

話を聞いてもらう際は相手をきちんと見定めて相談することをお勧めします。

また、専門家に相談してみることも非常に有効な手段です。心理士などの専門家は話を「聴く」トレーニングを受けているため、自分のペースで話しをすることができます。

専門的な技術や知識も学んでいるため、心理学的な観点から状況を整理するお手伝いをすることもできます。

cotreeではオンラインで自分に合ったカウンセリングを自宅で受けることができます。

「なかなかカウンセリングを受けに行く時間がない」「どこに専門家がいるかわからない」「遠くまで出向けない」そのような方にオンラインカウンセリングはぴったりです。

自分で対処できることももちろん大切ですが、辛い気持ちでいっぱいになってしまった際は、一度専門家に相談してみるのはいかがでしょうか?

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む