今の仕事が自分に合っているのかわからない…考えるための3つのヒント

「この仕事を続けていていいのだろうか」「どうも向いていない気がする」…、仕事の適性に関する悩みは尽きないですよね。転職を考えるにしても、そもそも今の仕事が自分に合っているかどうかわからないモヤモヤした状態だと、一歩踏み出す決心もしづらいもの。現状について改めて検討してみるためのヒントをご紹介します。

1. 合わないのは「仕事の内容」なのか「職場」なのか

そもそも「何となく違うな」という違和感がある場合、その感覚はどこから来ているものなのでしょうか。仕事の内容、つまり「就いている業務内容が合わない」のですか?難しいとか逆に簡単すぎるとか、興味がもてないとか自分の信条に反しているとか…。

「思っていたのと違う」ということもあるかもしれませんね。あるいは「職場の雰囲気が合わない」のですか?上司が尊敬できない、気の合う同僚がいない、全体的なムードが嫌い…など。

「合わない」と一度感じると、その違和感がどんどん大きくなって「すべてが合わない」「もう全部イヤ」と“全否定”のモードに陥ってしまいがちです。しかし、一度改めて“どの部分が合わないのか”を考えてみることが必要ではないでしょうか。

そのうえで、前者のように「仕事そのものが合わないと感じている」のならば異なる業種への転職活動、後者のように「人間関係に問題があって合わないと感じている」のならば部署異動の希望を出す、コミュニケーションのスタイルを再考する等の対策を練ることが可能となると思われます。

2. 「変えられること」と「変えられないこと」をリストアップしてみる

現状にどうも違和感がある…というときは、問題点に対して“自分の努力で変えられること”と“自分だけでは変えようがないこと”をリストアップしてみることをおすすめします。

そのうえで、現在の仕事が続けられるどうか考えてみましょう。例えば「仕事内容が自分にとっては高レベルである。その割には給与が低いことが不満」という悩みがある場合、“変えられること”は、「スキルアップのため講座に通う」ということが挙げられます。

しかし「給与が低い」という点は、自分の努力だけでは変えられません。スキルアップしても給与面で納得がいかない場合は、転職を考える必要があるでしょう。逆に「労働時間が長くて体力的にきつい」というケースであれば、仕事する時間そのものを変えることができなくても、会社の近くに引っ越すという工夫をすることによって体力に余裕が生まれ、転職せずとも続けられる可能性につながります。

3. 「やりたいこと」よりも「やりたくないこと」を探してみる

よく「やりたいことを仕事にしましょう」と言われます。しかし、“心からやりたいと望む仕事”をきちんと把握するのって、なかなか難しいことだと思いませんか?むしろ“やりたくないこと”のほうが探しやすくはないでしょうか。「こういう仕事だけはやりたくない」「これは絶対無理」「こんなことはイヤ」という事柄を探してみましょう。

できるだけ具体的に挙げていくうちに、その人なりの“仕事観”が見えてくるはずです。そうすれば「今の仕事が合わない気がするのは、ここが嫌だったからなんだ」とわかりやすくなります。一般的にはポジティブシンキングがよいとされていますが、なかなか“やりたいこと”がはっきりしない人の場合には、こんなネガティブアプローチが案外有効かもしれません。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む