意外と知らない「医療ソーシャルワーカー」の役割と活用するメリット

社会福祉の立場で患者さんの相談に乗る、医療ソーシャルワーカー

多くの病院には、医療とは違った社会福祉的な立場から、患者さんの相談に乗ってくれる職員がいます。医療ソーシャルワーカー(以下、「MSW」とします)と呼ばれる職員がその役割を担っています。

病院によっては「医療福祉相談員」「医療相談員」「ケースワーカー」などとよばれていることもありますが、そのように呼ばれている職員も皆、MSWと同じと思っていいでしょう。

患者さん本人やその家族の方が、治療に際して困ったことがあればMSWに相談することで解決の糸口が見えてくることもあります。ここでは、MSWがどんな役割を担っているのか、「医療ソーシャルワーカー業務指針」を参考に解説したいと思います。

まずは話を聞き、心配の内容をはっきりさせるお手伝い

MSW業務指針では「療養中の心理的・社会的問題の解決、調整援助」と記されています。何か心配事がある時って頭の中がもやもやして、なんだかすごく大変な事態に直面してしまった!という風に考えがちですが、いざ誰かにその心配事を話すと実はさほど大変な悩みではなかった、なんてことはありませんか?

人に話すと問題点が整理され、大切なポイントが見えてきます。MSWはご相談を受ける際、まずは相談に来られた方のお話をじっくりとお聞きします。その上で必要な助言をすることもありますし、お聞きした時点で解決の糸口がはっきりすれば、適切な制度を紹介することもあります。

問題解決の一歩として、「心配事をはっきりさせる」。そのためのお手伝いをするのがMSWの役割のひとつです。

患者さんが退院した後の行き先や自立して暮らしていけるよう調整する

「退院援助」や「社会復帰援助」という言い方をします。MSWは退院後の患者さんの転院先を探すための相談に乗ったり、自宅で受けられるサービスを紹介したり、スムーズにサービスが利用できるように調整したりということをします。

具体的には次の入院先を探したり、入院の相談が可能な病院を紹介したり、紹介状の手配をしたりということ、在宅で過ごす方の場合は訪問看護が利用できるように段取りをしたりといったことです。

患者さんや家族の方だけで転院先を探すとなると途方に暮れそうになることがありますが、MSWは、病院の特性を踏まえたうえで状況に合った転院候補先をナビゲートしてくれます。

また、サービスの利用についても必要な書類を揃えるお手伝いをしてくれたり、手続き方法をわかりやすく説明してもらえますので、退院後の生活で心配なことがある方は一度、MSWを訪ねてみてはいかがでしょうか。

スムーズに受診していただくための相談や援助

「受診・受療援助」といいます。セカンド・オピニオンを受ける際に必要な調整を行う、患者さん自身に前向きに治療を受けていただけるように話し合う、またはご家族の方に患者さんへの説得の方法を指南することもあります。 受診を促すためのご相談に応じてくれることも多いので、ご家族さんだけでも遠慮なく気軽にご相談してみてください。

医療費などの経済的な相談

「経済的問題の解決、調整援助」のことですが、おそらく医療相談の多くがこの内容の相談と言っても過言ではないでしょう。医療費を軽減するための制度利用のために必要な手続き方法や、どの窓口に行けばいいのか等、教えてもらえます。また、必要書類が医療相談室でもらえる場合もありますので、制度利用前に相談室に立ち寄れば手続きが簡単にできることも。

実は相談だけが仕事ではないのです

MSWの役割は相談援助だけではありません。業務指針には「地域活動」とされていますが、患者会の事務局をMSWが担っていることもあります。難病や障害を抱える患者さんやご家族さんのサークルや団体に興味のある方は、MSWを訪ねてみるといいでしょう。

おわりに

MSWは、受診や治療のストレスが軽減されたり、今後の治療や生活の見通しをつけるためのお手伝いをします。解決が難しい問題もあるかもしれませんが、少しでもベターな結論が出せるよう、一緒に考え、患者さん本人やご家族さんが解決の糸口を見つけていくことを支えてくれることでしょう。一人で悩まないでくださいね。

参考サイト

医療ソーシャルワーカー業務指針

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む