更新日 2024年08月23日 | カテゴリ: キャリア・人生・仕事の悩み
将来にまったく不安がない人なんていませんよね。とはいえ、「契約社員だからいつまで勤められるか」とか「給料が安いから結婚できないかも」、「会社に将来性がない」…といった現実的な不安要素がある人にとって、現在の仕事をどうするかは切実な問題です。今後どうすればいいのか、いくつかのヒントとともに改めて考えてみましょう。
一度生じた不安というのは、考えれば考えるほど大きくなっていくものです。考えるという行為そのものが、不安に対して「エネルギー」を与えてしまうのですね。また、視野が狭くなっているときには、エネルギーが他のことに分散されにくく、ピンポイントで“不安”に注がれることになってしまいます。
エネルギー補給をストップさせるためには、何らかの“刺激”が必要です。友人や知り合いに悩みを相談してみませんか。その場合、同僚など似たような境遇の人は避けたほうがいいでしょう。まったく違う仕事をしている人や年齢・性別の異なる人など、“別の視点”を与えてくれる人と話をしてみることをおすすめします。
人間の心は本来、“安定”を志向しており、できれば変化を避けたいと望んでいます。なので、何かを変えようとするときに葛藤が生じやすいものです。しかし、どれだけ安定した環境にいたとしても、人間は生物的には常に変化し続けています。知識の量は変化するし、記憶は上書きされます。そもそも常に細胞が入れ替わっているので、体を物質として見た場合、一定の期間を経るとまったく別のものになっているわけですよね。
あなたは今、「生活や将来が不安だ」と考えています。しかしもしかして、本当に不安なのは“変わること”なのではないでしょうか。今さら違う仕事ができるのだろうか、新しい人間関係に慣れるだろうか、続けていけるのだろうか…といった心配を先取りしていて、「それくらいなら現状を維持するほうがまだマシ」といった気持ちになっている可能性があるかもしれません。
「生活や将来が不安」というとき、それについてできるだけ具体的にリストアップしてみませんか。お金のこと? 健康のこと? 家族のこと? その中身は人それぞれでしょう。しかしもしかして、「人とくらべて」とか「世間的に見て」という項目があったとしたら要注意です。
自分自身の幸せの基準を“他者との比較”でとらえていると、環境を変えることで不安がなくなったかのように見えても、それは一時的に過ぎないことがあるのです。例えば“給料が安くて将来が不安”という人が転職して給与アップが望めたとしても、今度は“忙しすぎてやっていけるのか不安”という気持ちが生じてくるかもしれません。
いつまで経っても「自分はこれでいい」ととらえることができず、次々と不安が出てきてしまうのです。自分はどれくらいの収入があって、どのようなペースで仕事をするのが幸せなのかといった“内的な基準”をもつことが大切です。
人は現状に不安を感じると、その不安を無意識に将来につなげてしまうものです。「このままではまずい」とか「何とかしなくては」と、解決のための行動を探りたくなるでしょう。しかしそのような心理状態のとき、“今・ここ”の視点が見失われがちです。不安を先取りしてしまうのではなく、まずは今、何ができるのか。何が必要なのか。“今”を着実に生きることが、安定した将来につなげられる第一歩のはずです。
メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。
えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。