身体のだるさを感じたら注意!うつ病の前触れかも?

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: うつ病・憂うつな気分

近年、メンタルが身体に与える影響にまつわる認知は広がり、理解のある人も増えてきました。一方で、正しい対応をせずに見てみぬふりをしてしまうこともあるのではないでしょうか。身体のだるさや抜けない疲れを改善へ導くためには、メンタルに注目してみましょう。

身体のだるさはうつ病の前兆?

激しい運動をしたあとや、風邪を引いているときには、身体にだるさを感じることもありますよね。しかし、身体のだるさが続いているのに原因が分からないというときは、うつ病などメンタルの影響が考えられます。

厚生労働省(※1)の定義によれば、うつ病とは「精神的ストレスや身体的ストレスが重なることなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態」のことを指します。こう聞くと難しく感じられるかもしれませんが、具体的な症状の一つひとつは多くの人にとって身近に感じられるものです。それゆえ、見落としてしまいやすいのが難点です。「身体がだるい」ということの他に、次のような症状は見られませんか?

・食欲がない。
・ネガティブな考え方が続いている。
・思うように身体を動かすことができない。
・朝、スムーズに起きられず寝すぎてしまう。
・少しの運動で動悸や息切れが起こる。
・日中、眠っている時間が増えた。
・夜、眠りに入るまでに時間がかかる。
・眠れずに朝を迎えてしまう。
・趣味に興味がなくなってしまった。
・ちょっとしたことでイライラし、感情が抑えられない。

「眠れない」「寝すぎてしまう」というのは、一見間逆のことに思えるかもしれません。しかし、どちらも身体のだるさを引き起こす原因になり、またメンタルの影響によって表れやすい症状でもあります。上記のチェックリストに心当たりがある人は、身体のことだけでなくメンタル面にも目を向け、早めに対策を行いましょう。

身体のだるさの原因は?

例えばウイルスによって身体がだるいのなら、風邪をひいている人と行動をともにする中で空気感染して発症した、など明確な原因がありますよね。そして、代謝をあげてウイルスを退治したりスムーズに体外へ排出できたりすれば、身体のだるさは消えてケロっと治って元気な状態になります。

しかし、メンタルが原因で体がだるいときには、そうしたシンプルなメカニズムが通用しません。うつ状態に陥ると全身に強い疲労感や倦怠感を覚える場合が多いものの、原因や対策を絞り込むことは難しいものです。

うつ状態に陥る原因として、脳内の細胞が減少し、脳機能が低下することが関係していると言われています。「これをすればうつ病になってしまう」という明確な条件はなく、またストレスや不安の原因はひとつとは限りません。

一つひとつのトラブルは大したことがなくても、重なったタイミングによって大きな重圧を与えてしまうこともめずらしくありません。また、一人ひとりストレスに対する忍耐力は異なるため「あの人はこのくらいのことじゃへこたれなかったから、この人も大丈夫なはず」と思いこむのは危険です。

身体のだるさを解決に導くためには?

一つの原因で発症するわけではないからこそ、身体のだるさを改善するには多角的なアプローチが必要になります。まずは、お近くのメンタルクリニックへ足を運び、医師による診察を受けましょう。

ストレスや不安の原因に心当たりがないと、身体がだるくても「最近、なんだか元気が出ない」「ちょっと体調が悪いだけ」と見逃されやすい傾向にあります。だからと言って「もしかしたらうつかも」と思いながら、そのままにしているとどんどん進行してしまいます。初期治療をしていればスムーズに改善に導けた場合でも、重度となると治療に時間がかかってしまいます。

最悪の場合は、改善を待たずして自ら命を絶ってしまうこともあるかもしれません。「今はだるいけれど、そのうちよくなるだろう」と楽観視しないで、なるべく早くクリニックへ足を運んでください。また、家族や恋人、友人など、身近な人が原因不明の身体のだるさに悩まされているときは、積極的に声かけをして、クリニックを受診することを促してあげましょう。

身体のだるさは放っておかないように!

うつ病の認知は広がっていますが、まだまだ身近な存在だとは感じにくいかもしれません。そして身体のだるさは、メンタルからのSOSなのかもしれません。「そのうち良くなるだろう」「気合で治るはず」などと思わずに、すぐクリニックへ足を運んでください。

参考 (※1) http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_depressive.html

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む