更新日 2024年08月23日 | カテゴリ: ストレスに対処したい
人は「リラックスした状態」が最も能力を発揮しやすいものです。
またリラックス状態を維持できればストレスを感じにくく、「ストレスに負けないこころと体」を作ることにもなります。
でも「自宅や静かな場所等ではリラックスできても、会社や通勤時などではイライラしてしまう」という人も多いでしょう。それに、緊張する場所や状況で「緊張するな!」と思っても、なかなかリラックス状態に持っていくことは難しいですよね。
こんな時には、自分ひとりでカンタンにできる「セルフリラクゼーション」を行ってみましょう。体の緊張を解きほぐすことで、力が入っていた「脳」も休ませることができます。 ここでは、どこでもできる3つのリラクゼーション法をご紹介します。
緊張している時、人間は無意識のうちに体に力を込めています。 全身の筋肉が固くこわばると、脳はますます「緊張している」と感じてしまいます。これを解きほぐすには、通常であれば実際に体を動かすのが一番です。
でも、立ち上がって体を動かすのが難しい状況もあると思います。そんな時には、一度「ギュッ」と体に力を込めてみるのが良い方法です。
・肩に力を込めて軽く上に持ち上げる
・胸を張り、左右の肩甲骨をくっつけるようにイメージする
・お尻の左右がピッタリとくっつくように筋肉に力を入れる
・両方の踵を軽く持ち上げる
・両方の拳をギュッと握る
どの動作も派手に行う必要はありません。 ほんの数センチ動かす程度で良いので、「体に力を込める」点を意識します。
そして「ギュッと筋肉に力を入れた状態」を数秒間維持してから、フッと力を抜いてみましょう。 それまで無意識に込めていた力も一緒に抜け、体がフワッと軽くなるような感覚が得られるはずです。
ゆったりと椅子に腰かけ、軽く足先を開きます。 両足の「指先」を意識して一度ピッタリと地面に付け、足の裏がベタッと床にはりついているのをイメージしましょう。
次に、膝の上で両手のひらを「上」に向けます。 そして、手のひらを丸めずに指を自然に伸ばした状態にしましょう。
人間は緊張状態になればなるほど、「自分をまもろう」として体を縮めるものです。 特に手・足の先端部分(指先)は小さく丸まってしまいます。
あしゆびを開き、手のひらを上に向ける姿勢は「リラックス」の証でもあります。体をまずこのポーズに持っていくことで、脳をリラックス状態へと導いていきましょう。
人は誰でも緊張すればするほど、呼吸が浅くて早い「胸式呼吸」になっていきます。
しかし、浅い呼吸では体に酸素が十分に行きわたらず、余計に体や心がこわばってしまいます。意識して深い呼吸を行うことは、脳と体を休めることに繋がるのです。
とは言え、手を大きく伸ばす「深呼吸」は人のいる場所ではやりにくいですよね。 こんな時には、静かに行える「腹式呼吸」をやってみましょう。
1 )両方(もしくは片方)の手をお腹にあてる
2 )お腹を凹ませるイメージで息をゆっくりと静かに吐く
3 )数秒間をかけて全ての息を吐ききる
4 )口を閉じ、鼻からゆっくりと息を吸う(お腹をふくらませるイメージで)
1)~4)の呼吸法を、まずは10回程度繰り返してみましょう。 手をあてたお腹が動くイメージをすることで、腹式呼吸のコツがつかみやすくなると思います。
3つのセルフリラクゼーションの方法、いかがだったでしょうか?
リラクゼーションで大切なのは「上手にやらなくては!」とは思わないことです。 回数や方法が間違っていても、結果的に少しでも体が軽くなった、楽になったと感じることができれば、それが「正解」なのです。
またリラクゼーションをしている最中に「リラックスしなくては」「緊張してはダメ」と考えるのもNGです。
「リラックス/緊張」という意識を必要以上に持つことで、体がかえって強張ってしまいます。「とりあえず、やってみようかな?」という軽い気持ちが大事です。
そして、一番大切なのは「この方法でリラックスできる」と体感できるようになるまで「継続」することです。
非常に緊張する環境で「セルフリラクゼーション」をはじめても、それはなかなか難しいでしょう。 日々少しずつリラクゼーション方法を試してみて、「いつでもリラックスできるクセ」を身につけていきましょう。
メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。
えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。