どんな相談が多い?医療ソーシャルワーカーの現場から伝える相談例

現場にいたころ多かった相談例のパターンをまとめてみました

医師や看護師が患者さんを治療面で支える一方で、患者さん自身が治療を受けやすくするために、社会的な環境を整えるという役割を持つのが医療ソーシャルワーカー(以下「MSW」とします)です。「社会的な環境」とは経済的な問題や、家族の人間関係、生活する場所などをさします。

ここでは、MSWが日々、どんな相談を受け、どんなことをしているのかがわかりやすいように、よくある相談例を紹介します。「こういうことを相談したい時にMSWを頼ればいい」と参考にしていただけると嬉しいです。

医療費や生活費の心配が圧倒的

現場での相談件数がもっとも多いのは医療費をはじめとする経済的な問題に関する相談です。治療をしづらくする原因として一番に挙げられるかもしれませんね。なかでも特に多いのは医療費の相談です。

おそらく多くの人が、自分や家族の誰かが入院になると、入院費が心配になりますよね。国の制度でも、主に入院費の補助として使われる高額療養費制度についてはある程度知られていますが、いったん健康保険の割合(多くは3割)で支払わなければならないため、負担が大きいです。

ですが、この高額療養費、委任払いといって高額療養費適用後の費用のみ払えばいいことにできる制度があることを知らない人が意外と多いです。入院費を心配してこられた患者さんのご家族さんの多くは、委任払い制度について説明させていただくと安心して退室される、というケースが多かったです。

この制度は市町村によって使えないところもあるので、市町村によっての制度の有無についてMSWに伺ってみるのもいいでしょう。また、都道府県や市町村に独自制度が設けられていることもあります。そういったこともMSWは情報を持っていますし、代わりに役場に問い合わせていただくこともできます。

他にもさまざまな条件によって受けられる公費負担制度を利用することによって、医療費を少なく抑えることができる場合もあります。制度によっては特定疾患(難病)や小児慢性特定疾患のように、特定の疾患にかかっていることが条件のものも。そういった制度が使えるかどうかは医師の判断が必要になりますが、医師に伺う際の橋渡しをMSWが担うこともあります。

生活保護に関する相談も少なからずあります。簡単に受けられる制度ではないことは知っていただきたいのですが、生活保護制度を利用することによって生活を立て直し、安心して治療が受けられるようにできることもありますので、ためらわず相談してほしいと思います。

転院先を探してほしいという相談も少なくない

また、民間病院だと、経済的な相談と二分するぐらい多いのが転院先の相談。特に療養型の病棟などは入院できる日数が限られているのである一定の入院期間を過ごすと転院の打診があることも。

在宅で看病するのが困難なうえに次の入院先が決まらない時はMSWにぜひ相談してみて下さい。病院にはさまざまな得意分野があります。それを知ったうえで適切な転院可能先を教えてくれるのがMSWです。病院リストを1件1件当たるよりもはるかに効率的です。

そして近年増えているのがセカンドオピニオンに関する相談です。「セカンドオピニオンを受けたいが、医師に言いにくいのでどうしたらいいか」といった内容が多いです。医師に言いにくい話をしなければならない場合は、MSWに同席してもらうのも方法です。

障害者関係の制度相談も

福祉制度の相談も多くあります。障害年金や障害者手帳など、障害があると認定された場合、さまざまな制度が使えるようになります。中には、使える制度があっても本人が気づいていないケースも。スムーズに手続きができるようアシストするのもMSWの仕事の一つ。そのためこのような相談も多いです。

困ったことがあればぜひ相談を

実は相談者は患者さんだけではありません。医師や看護師からの相談を受けることもありますし、ほかの医療機関のMSWから相談を受けることも。忙しそうにしていることも多いかもしれませんが、困ったことがあればぜひ相談してください。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む