理想の友人関係とは?うつの友人を支えるために注意したいこと

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: うつ病・憂うつな気分

友人は、豊かな人間関係を築く上で大切な存在です。友人との付き合い方によって、毎日が楽しくなることもあれば、反対にトラブルに巻き込まれてしまうこともありますよね。今回は友人との付き合い方、特にうつ状態の友人を支える方法に焦点を当ててみましょう。

理想的な友人関係とは?

誰もが、友人関係でトラブルや失敗をできるだけ経験せずに、毎日楽しく過ごすことができれば……と願っているのではないでしょうか。しかし、すべての友人関係に共通する「正解」はありません。

と言うのは、人間関係に求めるものは一人ひとりまったく異なるためです。友人の存在を「一緒にでかけたり、楽しい時間を過ごすための相手」と考えている人もいれば「会話をしなくともなんとなく居心地のいい相手」と考えている人もいるでしょう。片方が一緒にいる時間を楽しんでいたとしても、もう片方がその時間を苦痛に感じているのならば、理想の友人関係とは言えません。

同じように、友人がうつ状態に陥っているときにも「これをすれば間違いがない」「相手の気持ちが必ず軽くなる」という、絶対的な正解はありません。相手が「誰かに話を聞いてもらいたいタイプ」なのか「周りの人との接点を一切絶ちたいタイプ」なのかによって、最適な対応は変わります。相手のタイプや、どんな対応をすれば喜ばれるのか、また嫌がられてしまうのかを見極めながら、上手に付き合うことが大切です。

理想的な友人関係を築くための注意点

学生時代なら、クラスメイトや部活の先輩後輩と友人関係を築くことは決して難しいことではありませんでしたよね。しかし、年齢を重ねていくと、人間関係を広げるためには積極的にアクションを起こさなければいけなくなります。

そしてお互いに実りのある関係を築く上では、現在身近にいる友人たちを大事にすることが大切になってきます。親しき中にも礼儀ありと言いますが、日頃の何気ないやりとりの中でも、相手の好意や善意にかこつけて失礼な振る舞いをしていないか注意しましょう。

友人がつらい思いをしているときや、傷ついているときには、何気ない言動にもよりいっそう注意しなければいけません。心身に負荷がかかり、傷つきやすい状態のとき、相手のためを思って選んだ言葉も厳しく響いてしまいます。メンタルに新しい傷を負うきっかけにもなりかねません。

例えば「つらいのは皆一緒だよ」「早く忘れたほうがいいよ」「いつまでも引きずっていてはだめだよ」などの言葉です。たとえ正論であっても、傷ついた友人をさらに追いつめる、ナイフのような存在になりかねません。「がんばって」という言葉も、傷ついている人は「今の自分はがんばっていないということか」と責められているように感じるかもしれません。それほどに、ナイーブな状態になっている可能性があるのです。

心身に大きなストレスを抱えているとき、ネガティブな思考が目立ったり、顔色が暗くなっていたり、元気がなくなったりします。友人にうつ病のような様子が見られたときには、いつも以上に言葉や態度に気をつけましょう。

友人との付き合い方がうまくいかないときには?

ネガティブな言葉や否定する言葉を遣わないようにしていても、どんな言動が傷ついた友人を追いつめることになるかは分かりません。どうにもうまくいかないと感じるときは「友人を慰めよう、元気づけよう」と思わずに、ただ話を聞くことを心がけてください。

傷ついた友人にとっては、何か言われることよりも、否定せずにただ話を聞いてくれることの方がありがたいと感じられるかもしれません。家族や職場の人には打ち明けにくいことも、友人なら気兼ねなく話せる場合もあります。だからと言って「悩んでいることがあるなら聞くよ」「なんでも話してよ」としつこく伝えるのは避けてください。自分の不安や憂鬱の正体が分からず、漠然とうつ状態になっている人も少なくありません。

また、人に弱音を吐くことが苦手な人にとっては「悩んでいることを人に話す」ということ自体が新たな憂鬱につながってしまいます。無理じいはせずに、相手が話したくなる瞬間、頼ってくる瞬間をただ「待つ」ということも、友人を支えるための大切なステップです。

あなたの何気ない言動が友人を救うかも

大きな不安を抱えているときや傷ついているとき、友人の何気ない言動が救いになることもあります。豊かな友人関係を築くためにも、注意すべきことに気を配りながら、相手を思いやった言動を心がけてくださいね。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む