もうやめたい、でもやめられない! 「SNS疲れ」から脱出するには

更新日 2023年05月18日 | カテゴリ: 習慣を変えたい

TwitterやFacebook、Line、InstagramなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のアカウントを持っている人は多いでしょう。今ではスマートフォンの普及により、いつでもどこでもSNSをチェックできるようになりました。

SNSを利用することには、さまざまなメリットがあります。たとえば、旧友とつながることができたり、遠く離れた友人の日常をチェックできたりします。反対に、自分の状況を友人に伝えることもできます。

このようにコミュニケーションのひとつとして多くの人たちに親しまれているSNSですが、「SNS疲れ」と呼ばれる症状に悩んでいる人もいるようです。

今回は、SNS疲れについて、またSNS疲れからの克服方法について紹介します。

あなたは大丈夫? SNS疲れの特徴

SNS疲れとは、SNSを長く、また頻繁に続けることにより、苦痛や疲労を感じる状態を指す言葉です。個別のサービス名をつけて、「Twitter疲れ」「Facebook疲れ」「LINE疲れ」などと呼ぶこともあります。


SNS疲れの症状として代表的なものを紹介します。

チェックしないと気が済まない

新しい投稿がないか、メッセージやコメントがきていないかチェックしないと気が済まない状態になっていませんか。急いで確認するべき内容ではないのに関わらず、頻繁にSNSをチェックしている人は要注意です。

起床時や通勤時間、休憩時間、就寝前など手が空く度にSNSをチェックしている人は、気がつかないうちにSNSに依存しているかもしれません。

「いいね!」やフォロワーの数が気になる

「10分前に投稿したのに、まだ誰からもいいね!がない...」
「昨日に比べてフォロワー数が2人減っている...」
「こんなコメントをしたら、批判されるのではないか」

自分の投稿に対する他人の反応を気にすることはありませんか。反応が気になるために、SNSを頻繁にチェックするようになります。また、そのように常に気を張り詰めていることはストレスにもつながるでしょう。

他人の嬉しそうな投稿を喜べない

「今日は、人気のフレンチレストランに行ってきました!」
「明日からハワイに行ってきます!」

他人の嬉しそうな投稿を見て、

「いいな、それに比べて私は...」
「どうせ僕なんて...」

など、ネガティブな気持ちを抱いてしまうことはありませんか。他人と自分を比較することで、自己嫌悪に陥ってしまっていることが考えられます。

そして、このようにSNS疲れを感じ、SNSをやめたいと思っているにも関わらず、「仲間外れにされるかも」「話題についていけなくなったらどうしよう」などなかなかSNSから離れられない人も多いでしょう。

SNS疲れを感じなくなると

人間関係や仕事上、SNSを完全にやめることは難しいかもしれません。しかしながら、SNSをチェックする時間をあらかじめ決め、それ以外は見ないなどSNSとの付き合い方を見直すことで、SNS疲れを感じなくなるでしょう。

SNS疲れから解放されると、それまで何となくSNSをチェックするのに費やしていた時間を他のことに使えたり、他人と比較しないことで自己肯定感を高められたりします。

SNS疲れを克服するためには

SNS疲れを克服するためには、前述した通り、SNSをチェックする時間帯を決めることが大切です。

しかしながら、「どうしても気になって仕方ない」人もいるでしょう。そのような場合は、気になってしまう理由を考える必要があるかもしれません。「なんとなく」気になる場合には、自分でも気づかない原因が隠れていることがあります。

「なぜ他人の反応が気になるのか」
「ストレスを感じているのに、なぜやめられないのか」

このようなことをカウンセラーと話すことで、問題を根本から見直せることが期待できます。

cotreeでは、気軽に相談できるオンラインカウンセリングサービスを提供しています。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む