更新日 2024年08月23日 | カテゴリ: キャリア・人生・仕事の悩み
「仕事は楽しくないのが当たり前」と考えていませんか。確かに仕事の主な目的はお金をもらうことかもしれません。しかし人生の貴重な時間を費やすからこそ、お金だけでなく「楽しさ」が得られることも大切です。
今回は仕事が楽しくない原因と対処法をご紹介します。
仕事が苦痛になる原因の1つが、イメージしていた仕事と実際に与えられた仕事内容にギャップがあることです。特に新卒入社の方は社会に出る第一歩に大きな期待を持っています。だからこそ「何か違う」とズレを感じると、その違和感が拭えず「楽しくない」と感じてしまうのです。
また、仕事が苦痛で楽しくないと感じる原因となりうるのが、上司や顧客との人間関係のトラブルです。
仕事では上司からの指示や顧客からの要望やクレームを聞き、対応することが求められます。しかし人間関係でトラブルを抱えていると、そういったやり取りがスムーズに進まず、業務に支障が出てしまいます。また人間関係が悪化することで仕事に行くことがつらくなり、「楽しくない」という気持ちが強くなります。
最初のうちは何もかもが新鮮で「仕事が楽しいから給与が少なくてもいい」「休みは少ないけれど頑張れる」とやる気をもって働くことができます。
しかし仕事に慣れてくると「こんなに大変なのに給料が低い」「もっとプライベートを楽しみたい」と不満が出てくることがあります。そういった不満は次第に仕事への意欲を下げてしまいます。
特に看護師や保育士、介護士などやりがいをもって仕事に就いても、責任の重さに対して給与が低くて生活がままならなくなったり、十分に休みが取れずに身体を壊してしまったりして辞めざるを得なくなるケースもあります。
自分の得意・不得意と与えられている業務内容が合っていないときにも、仕事が苦痛になることがあります。
例えば、人と話すのが大好きなのに、1人で黙々と事務作業をこなす仕事を与えられるとうんざりしてしまいます。逆に人見知りが強いのに営業の仕事をさせられるのもストレスがかかり、「楽しくない」という気持ちになってしまいます。
仕事を「お金をもらうためのもの」と割り切って、そのお金で自分の趣味や娯楽などプライベートを充実させる方法です。
プライベートで楽しさをたっぷり感じることで、精神的にも身体的にも調子が整い、仕事にも安定した気持ちで取り組むことができます。また仕事がつらく感じたときもプライベートに楽しみがあることで乗り切ることができます。
良好な人間関係のスキルを身につけて、楽しく仕事ができる環境を整えるのも対処法の1つです。上司や顧客との関係を良好にするだけでなく、仕事で負担に感じていることを先輩や同僚と相談する際にも人間関係を築くスキルが力を発揮します。
まず、相手がどういったコミュニケーションを好むかをよく観察してみましょう。話すことが好きで聴いてもらえれば喜ぶのか、仕事の報告だけを求めているのか、相手のニーズを見極める目を磨いてみましょう。それに応じることが難しいと感じたら、友人や同僚を上司や顧客に見立ててロールプレイしてみましょう。
待遇面への不満は1人で悩んでいても解決しません。まずは上司に相談してみましょう。相談する中で働きやすい環境を見つけることができる可能性もあります。
また、上司との関係が悪く、相談しづらいと感じる場合には、会社の窓口や産業カウンセラーなどを活用することもおすすめです。上司にどう伝えるかも含めて一緒に考えることができるはずです。
どうしても仕事が楽しくない場合には転職することも1つの方法です。しかし「今の仕事が嫌だから」という理由で、すぐに転職しても転職先の仕事が再び苦痛になる危険性があります。
まずは「どうして今の仕事が楽しくないのか」、そして「仕事で最も重要視していることは何か」をよく考えることが大切です。自分の求めるもの全てを満たす完璧な仕事を見つけるまで転職を繰り返すことは現実的ではありません。本当に譲れないものを絞りましょう。
「仕事が楽しくない」や「仕事を辞めたい」という気持ちは、ストレスが生じているサインです。そのサインを見逃さず、ストレスが小さいうちに原因となっている問題を解決したり、ストレスを解消したりといった適切な対処が必要です。
「仕事は楽しくないものだから」「仕事は楽しくないのが普通だから」と、そのストレスのサインを無視していると、ストレスが蓄積され、うつなど心の病気を引き起こすリスクが高くなります。
いつもと異なるネガティブな気分や身体の不調が現れたら、無視せずに「どうして調子を崩しているのか」を考え、ストレスのサインを見逃さないようにしましょう。
「仕事が原因でつらいから、仕事を辞めてしまおう」とすぐに決断するのは禁物です。仕事を辞めるといった大きな環境の変化は、大きなストレスをもたらします。ただでさえ、ストレスでいっぱいなのに、「仕事を辞める」という大きなストレスがかかると、より一層調子を崩してしまうおそれがあります。
「仕事がつらい」と感じたら、まずは病院を受診しましょう。診断書をもらい、しばらく休職するだけでも、心や身体が回復して意欲を取り戻せることがあります。
また、薬の力を借りて、身体や心にかかる負担を和らげることで休息の効果を高めることができます。
薬での治療に不安がある場合には、臨床心理士などによるカウンセリングを通した心の治療という方法もあります。治療方針も含めてぜひ病院で相談してみてくださいね。
ストレスがかかると視野が狭くなり、極端な判断をしてしまうこともあります。客観的な視点に気づくためにカウンセリングを活用するのもおすすめです。カウンセリングルームに通う時間のない方でも、オンラインカウンセリングなら好きな時間に専門家と相談できます。
cotreeではメッセージやビデオ・電話を使ったオンラインカウンセリングを提供していますので、より良い働き方や生き方を見つけるヒントとして活用してみてくださいね。
メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。
えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。