更新日 2024年08月25日 | カテゴリ: 習慣を変えたい
「なんとなく体調が悪い気がする」
「少し心が不安定な気がする……でも、わざわざ病院に行くのも億劫」
そんなとき、簡単にアプリで自分の体調を把握することができたら、不安な気持ちが落ち着くこともあるでしょう。
今回は、心身のケアにつながる5つのスマートフォンアプリを紹介します。
頭が重い、体がだるいと感じるとき、もしかするとそれは気圧の影響があるかもしれません。
「頭痛ーる」は気圧の変化を確認できる、頭痛対策・体調管理アプリです。
気圧グラフとプッシュ通知によって、気圧の変化による頭痛などを事前に予測し、早めに対策することができます。
また、痛みや服薬についても記録することもでき、それらを見返すことによって体調管理をすることも可能です。
気圧による症状から逃れることができなくとも、事前に予測結果を知ることで、気持ちの面で備えたり、早めに服薬などの対策をし、気分や体調の落ち込みに振り回されることが少なくなることが大きな利点でしょう。
参考サイト:頭痛ーる:気圧予報で体調管理 全国700万人の気象病対策アプリ
毎日の気分や行動、服薬、通院などの記録を記入し、管理するアプリです。
気分の記録は朝・昼・夜の三つで分けられるほか、行動、睡眠、体重などを記録することもできます。
また、気分の記録はグラフ化されるので、自分の行動や体調が気分の変化にどのように関係しているのかを確認することができます。
「なんだかしんどくて、どうしたらいいかわからない……」と落ち込んでしまうのではなく、日々の行動記録を数値化されることで、一度落ち着いて自らの行動を考えるきっかけ作りになるかもしれません。
参考サイト:うつレコ|うつ病の人のための行動記録ツール
こころの状態をセルフチェックすることができるアプリです。
実際に病院に行ったり、カウンセリングを受けて話を聞いてもらうことに不安や緊張を感じてしまうとき、事前にセルフチェックをしてみるのも手段のひとつです。
このアプリでは、実際に精神科や心療内科で使われているテストをベースに、いくつかのチェック項目を確認することで、今の自分のこころの状態について診断することができます。
診断項目は、うつ病・アスペルガー症候群・社会不安障害・統合失調症・強迫性障害・不眠症・摂食障害の七つです。
病名を目にすると少し驚いてしまうかもしれませんが、このアプリは点数化・段階化して診断結果を教えてくれるので、参考として状況を知ることができます。
参考サイト:メンタルヘルス診断 うつ病、アスペルガー症候群などの診断 [Android] - Appliv
このアプリはストレスや心の状態を測定してくれるアプリです。
まずはスマートフォンのカメラに、およそ30秒指先を当ててみます。すると、血液の流れから心拍数を測定し、ストレスや気持ちを「見える化」してくれます。
チェックした結果は8つのタイプに分類されルーレットで表示されるほか、自動的にカレンダーに記録され、心の状態を振り返ることもできます。
また、チェックした結果が悪かった場合は、癒される音楽や書籍などのおすすめコンテンツを知ることができ、ストレスの軽減をはかることができます。
簡単にいまの自分の心の状態が知れ、記録することができる点で便利なアプリです。
参考サイト:COCOLOLO-カメラでストレスチェック&AIキモチ予報- [Android] - Appliv
水の音に特化した環境音を聞くことができるアプリです。
移動中に少し息苦しくなったときや、集中をしたいとき、寝つきが悪いときなどに、いつも聞いている音楽ではどうしても落ち着けないことがあるかもしれません。
そんなときにこのアプリを使うことで、少し落ち着きを取り戻すキッカケを作ることができるでしょう。
参考サイト:癒しの水の音 ( WaterSound ) - Appliv
今回は、短い時間で簡単に体調を把握してくれるアプリや、落ち着く時間を与えてくれるアプリなど、心身のケアにつながるスマートフォンアプリを5つ紹介しました。
「あまり考えたくないけれど少し不安だな」「なんとかしたいけどどうしたらいいかわからない……」と思ったときには、一度アプリを使ってみてはいかがでしょうか。
メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?
オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。
えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。