アダルトチルドレンを生む機能不全家族の特徴|子供に与える影響とは

更新日 2024年08月20日 | カテゴリ: 子育て・家族関係

「良好な人間関係を築けない、相手を信頼できない、完璧主義になりすぎて自分に対しても自信が持てない、何もかもがどうでもいいと感じてしまう、いつも不安がある…」
いつも同じようなことで悩んでいませんか。自分では意識していなくても、考え方の癖がある人もいるかもしれません。

幼少期からの精神的外傷により、大人になってからもこのような問題を抱える「アダルトチルドレン」。その数は、現在も増加傾向にあると考えられています。
アダルトチルドレンを生み出す大きな原因のひとつが「家族関係が『機能不全家族』であった」というものです。

「機能不全家族」とは、団欒し、語り合い、お互いが支え合うという「家族としての機能」が十分に備わっていない家庭のことを指します。
親がアルコール依存である、ギャンブル依存症である、生活困窮状態にあるといったケースも多々見られます。しかし必ずしも「機能不全家族=外から見ても問題がある家族」とは限らず、一見すると普通の家庭にしか見えないのに機能不全となっているケースも多々あるのです。そしてアダルトチルドレン本人も大人になるまでその問題に気付かないことがあります。

ここではアダルトチルドレンを生み出す機能不全家族に共通8個の特徴について、詳しく解説をしていきます。

>>無料でcotreeのタイプ診断をしてみる

1. 親が家庭に無関心/過干渉

機能不全家族に共通する最も顕著な特徴は「親の家庭(子供)との距離感が適切ではない」というものです。距離感が極端である代表例が、子供に悪影響を及ぼす毒親の存在です。
毒親は、子供や家庭を「自分の持ち物・私物」といった程度に捉えています。そのため新しい洋服や家具に飽きたかのように、子供に対して徹底して無関心である毒親も少なくありません。

一方、子供のすべてに干渉しようとする毒親も居ます。彼らは、自分の価値観や好みを押し付けることを「当然だ」と考えています。「親が叶えられなかった夢をかわりに叶えること」「親よりも優秀(もしくは同等)の成績を残すこと」など過剰な期待を子供に寄せます。

2.親子が互いに依存し合う共依存関係

機能不全家族には、共依存が多く見られます。親の過干渉により子供は自分で判断せず、すべて親の言う通りにするようになります。親も子供に依存し「あなたにはまだ早い」「あなたには無理」などと自立させないようになります。このようになると、親子が互いに依存しあう共依存の関係になります。
一見すると、子供思いの親と素直で従順な子供に見えますが、子供に過剰に執着する親と自分で判断できない子供の場合もあります。

3. 子供への愛情が条件付き

機能不全家族の親たちの中で、「子供を愛している」「ちゃんとかわいがっている」という人は少なくありません。しかしその愛情が「自分の期待に叶っている場合」「自分好みの子供に育っている場合」などの「条件付き」であることに気づいている人はほぼ居ないというのが問題です。

少しでも自分の気に入らない部分があったり、子供が自分で選んだ道を進もうとすると、親は一気に子供に対する評価を下げ、冷淡な態度を取ったり、様々な虐待を行います。 子供は「親からの愛情を受けなくては」と親の顔色を常に伺うことになり、自分の価値観や好き嫌い等がわからなくなっていくのです。

4. 父親もしくは母親が自分の役割を放棄している

「機能不全家族は片親である」と思われがちなのですが、実際には両親が揃っているケースも少なくありません。しかし父親もしくは母親がその役割を放棄しているケースが多く見られます。

家に居る時間が非常に短い、家族の語らいに参加しない、両親が不和である、浮気や不倫問題が生じている等で「父親(もしくは母親)」という役割が存在しない機能不全家族の場合、残された父親もしくは母親が、子供に対してその役割を押し付けようとするのです。
例えば「長男なのだから将来は大黒柱としてしっかりしてほしい」と父親役を押し付けたり、「女なのだから弟妹の面倒を見るべきだ/家事をするべきだ」と母親役を押し付けるケースも珍しくありません。

5. 子供への賞賛が無い

機能不全家族は、親の子供に対する賞賛(褒め言葉)が非常に少ないという傾向を見せます。 親は子供の「できること」よりも「できないこと」にばかり着目しがちで、良い点を伸ばそうとはしません。 また期待が過剰な場合、勉強や作業等で一定の結果を出しても「この程度か」「もっとやれるはずだ」と子供の更なる努力ばかりを期待します。

子供達は親の期待に応えようと頑張り続けてストレスを溜め「燃料切れ」(燃え尽き)を起こしたり、「期待に答えられないのだから」と勉強や運動等にまったくやる気を見せなくなっていきます。何もかもがどうでもいいと感じてしまうアダルトチルドレンを生み出してしまうのではないでしょうか。

6.兄弟姉妹・同年代の子供との比較が多い

賞賛の言葉のかわりにあるのが、兄弟姉妹間や同年齢の子供との比較です。
「妹はできるのに、なぜできない」
「××ちゃんみたいだったら良かったのに」

毒親はこのような比較によって子供を貶めたり、兄弟同士の競争心(不和)を煽ることで親自身の不安や不快感を解消しようとします。
この他、兄弟姉妹のいずれか一人を優遇し、他の兄弟をないがしろにするケースもよく見られるようです。

7. 物理的・精神的暴力や虐待がある

殴る・蹴るといった物理的暴力はもちろんですが、目の前で物を壊す、物を投げる、殴りつけるフリをするといった行為も物理的虐待に含まれます。

また、精神的暴力には、子供の身体的特徴(背が低い、目が小さい等)をあげつらったり、「産まなければよかった」「出ていけばいいのに」といった悪口・暴言が浴びせるなどがあります。「気に入らないから」と存在を無視するといった対応も含まれます。

食事・入浴・着替えといった行為の一切も無視するとネグレクト(育児放棄)として児童相談所管轄となりますが、「世間体が悪いから」ということでこれらの対応は行いつつも「言葉は一切かけない」という対応を取る親も多いです。

8. 親の機嫌を気にして家庭が緊張状態にある

一時的に親の機嫌が良い時があったり、和やかな時間があったとしても、機能不全家族では常に子どもたちは緊張しつづけることになります。いつ親が怒鳴りだす(無視をする)かがわかりませんし、自分達のどの行動が親の気に入るものなのかもわからないからです。

毒親が設ける家庭内のルールは常に流動的で矛盾が多く、その時の気分によって話が大きく変わります。そのため子どもたちが良かれと思ってしたことも、翌日には制裁対象となることがあるのです。
このような経験の積み重ねによって、子供たちは家庭内では常に緊張し息を潜め「親からの制裁を受けないこと」だけを重視するようになっていきます。

おわりに

今回ご紹介した家族の特徴に思い当たる点が多い場合には、生育環境が現在の考え方・物の感じ方・人との付き合い方にも大きな影響を及ぼしている可能性があるかもしれません。

アダルトチルドレンの克服には、自分を客観的に見たり、心の奥に溜めた感情を解放することが大切です。また、「【機能不全家族で育ったあなたへ】愛されたい、必要とされたい感情に支配されて身動きがとれない時に考えたい3つのこと」も参考にしてみてください。

自分の家庭事情を近しい人に話すことは、はばかられることもあるでしょう。専門家であるカウンセラーに話すことによって、自分が抱える問題を客観視でき、アダルトチルドレンの克服に向けて問題の整理ができることもあります。

cotreeでは、気軽にカウンセラーに相談できる、オンラインカウンセリングサービスを提供しており、アダルトチルドレンについての相談をすることができます。

>>無料でcotreeのタイプ診断をしてみる

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む