心を強くするには? 3つの方法とカウンセリングを受けるメリット

更新日 2024年08月25日 | カテゴリ: 自分を変えたい

「私は心が弱いかも知れない……」と、お悩みですか? でも大丈夫ですよ。この記事を読み終わる頃には、なぜ心が弱くなってしまったのか、そしてどうすれば強くすることができるのかがわかるようになります。深呼吸をしてさっそく読み進めてみましょう。

心が弱いってどういうこと?

あなただけではなく、本当は誰でも強い心の持ち主でありたいと思っています。ふだん、言葉や顔に出さないだけで内心は不安でいっぱいなのです。それなのに心が強い人はどうして強く見えるのか、そしてなぜ自分の心は弱いと感じてしまうのでしょう。この違いはどこからくるのかを一緒に詳しく見ていきましょう。

心が弱い人の特徴

いつまでも気持ちを引きずる

心が強い人は、気持ちの切り替えがとても上手だといえます。自分が間違いを起こしたとき、それを潔く認めてすぐに対処します。いつまでも考えることをしません。

一方で心の弱い人は、なかなか気持ちの切り替えができず、一歩前に踏み出すことができません。自分自身がそのことを一番わかっているので、さらに行動できなくなってしまうのです。

他人からの評価を気にしすぎる

「こんなことをすれば嫌われてしまうかな」「いい人だと思われたいな」このように考えて生きていると、自分が自分でなくなってしまう感覚におちいることがあります。心が弱い人は、他人の前でいい人を演じてみたり、嫌われないような行動をとったりしがちです。

実は、他人はあなたが思っているほど、あなたのことには興味がないものです。あなたも自分のことはよく考えているけれど、他人のことをずっと考えることはありませんよね? そして、あなたにも好きな人と嫌いな人がいるように、他人もまた同じなのです。全員に好かれようと思わないようにすると気持ちがラクになります。

ネガティブ思考になってしまう

ネガティブ思考になってしまうのは、誰もみな同じです。あなただけではないので安心してください。人間は生まれたときからネガティブに考えるようにできています。なぜなら、危険を察知したらすぐに身を護る行動をとらなければいけないからです。危険を回避することができるのは、危険なこと(ネガティブなこと)が起きるのを頭の中で想定しているから。ネガティブ思考は人間として当たり前なのです。

けれども、常にネガティブ思考だとそれがストレスになり、幸福感をさまたげることにもつながります。そこで、ネガティブ思考になってしまったときには、「あぁ、私は今ネガティブ思考になっているんだ」と、ネガティブになっている自分自身を認めることで、さらに落ちていく感情を止めることができます。

心が弱くなる要因

心が弱いと感じる要因は、あなた自身にある場合は多くありません。あなたが生きてきた環境が要因である場合がほとんどです。安心してくださいね。

幼少期に否定されて育った

あなたは子供の頃、両親に否定されたり、プレッシャーをかけられたりして育ちませんでしたか?たとえば、兄弟や姉妹と比べられてダメなレッテルを貼られてしまった、テストの点数が悪いといつもひどく叱られた、しつけが厳しすぎたなどです。このような環境で育った子供は心が弱くなる傾向があります。

相対的な自信しかない

あなたの存在がとても大切だと育てられた子供は、その言葉が自己肯定感へとつながり、自分自身を信じられる人へと成長します。そうでない子供は、他人と比べて自分の方が優っているということでしか自信を生み出すことができません。そして、この相対的な自信をとても刹那的に感じているため、心の弱さにつながってしまうのです。

いじめにあっていた

いじめは人格を否定するとても卑劣な行為です。子供の頃にいじめにあっていた人は、大人になってもそのつらい経験が「後遺症」として心の中に生き続けます。

心が弱くなる要因にあなたにあてはまるものはありましたか? 次の章で心を強くする方法をいくつかご紹介しましょう。

方法1:習慣をつくる

瞑想をする

瞑想は心の声を自分で聞くことにその意味があります。目を閉じ、静かに座っていると悔しい思いやつらさが心の声となって聞こえてきます。その時初めて、自分の心がこんなにも消耗していたのかと気づきます。瞑想後は気持ちが軽くなり、前向きな自分がいることを実感するでしょう。

筋トレをする

意外かもしれませんが、筋トレは心を強くしてくれます。肉体的に健康になることは心を健康にすることにつながっているため、気持ちがポジティブになり、直感がよく働いていることを実感できるでしょう。スポーツは心を強くしてくれるのです。

ストレスマネジメント

生きているとさまざまなことがストレスに感じることが多いものです。そして溜まったストレスは心のバランスの崩壊につながります。だから、そのストレスとの付き合い方を変えることができれば、心の健康を保つことができるでしょう。
ストレスマネジメント(ストレス管理)をすることで、ストレスによる影響を最小限に抑えることができるようになります。

方法2:本から体系的な知識を学ぶ

強い心を育てるための本がいろいろと出版されていますが、その中でもおすすめの本を2冊ご紹介しましょう。

おすすめの本

『「こころ」を健康にする本 ── くじけないで生きるヒント』(日本経済新聞出版社,大野裕,2018年)

『「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本』(あさ出版,大嶋信頼,2018年)

どちらの本も心にスッと優しくしみる内容です。つらいときにゆっくり読んでみるのがおすすめです。

方法3:心の専門家によるカウンセリング

自分だけではどうしても前向きになれない、自分の心を開放したいと考えるなら、専門家に力を借りて心のメンテナンスをしてもらうと良いのかもしれません。

カウンセリングを受けるメリット

  • ・話をしながら今抱えている問題を整理することができる
  • ・考え方の悪いクセを発見できる
  • ・ポジティブ思考のコツがわかる
  • ・自分の短所や長所に気づくことができる
  • ・自分のことが好きになる。

カウンセリングを受けると、心が癒やされていくのが実感できますね。

コーチングとカウンセリングの違い

カウンセリングと似たものにコーチングがあります。カウンセリングとコーチングの違いを一言でいうと「癒やし」がカウンセリング、「目標達成」がコーチングであると言えます。カウンセリングで悩みや問題に対処できるようになったら、コーチングを用いて目標達成にを進めるのも良いでしょう。

心が弱いというのは、一番自分では認めたくないことなのかもしれません。自分ひとりで悩んで行き詰まってしまったら、第三者に話を聞いてもらうだけでも楽になれるものです。でも、「いきなり対面のカウンセリングはちょっと抵抗がある……」という方はオンラインカウンセリングを受けることからはじめてみませんか?
オンラインカウンセリングのcotreeには、臨床心理士や産業カウンセラーなどの資格を持つプロのカウンセラーが多数在籍しています。1回45分、5,000円から利用できるので比較的費用を抑えることができます。ぜひ一度お試しください。

カウンセリングギフト
大切な人に心をケアする時間をプレゼント

メッセージを添えてカウンセリング体験を贈ることができるサービスです。
悩んでいる友人や家族に心のギフトを贈りませんか?

経験豊富なカウンセラーを診断でマッチング!「cotree」

オンラインカウンセリングを受けてみたいけど、どのカウンセラーを選べばいいか分からない...
そんな時には、マッチング診断!
性格タイプ、相談内容やご希望に沿って、あなたにピッタリのカウンセラーをご紹介します。

自分にマッチするカウンセラーを探す

利用された方の93%※が満足のオンラインカウンセリング

えらべる:2つのカウンセリング方法「話すカウンセリング」「書くカウンセリング」
みつかる:220名以上の経験豊富なカウンセラー
利用された方の多くが、カウンセリングの内容に満足、または継続したいとご回答されています。

cotreeのサービスを見る※2022年2月時点の過去1年稼働1件以上をベースにして、現在非表示を含む