中高生の発達に関する悩み - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 9月2日(火) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、仕事や進路の悩み。家族や子ども、パートナーとの悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

清末 恭平

精神保健福祉士

最短 9月2日(火) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

精神・発達障害をお持ちの方の就労・自立支援を中心に多様な相談を行っています。職場の人間関係や漠然とした不安、モヤモヤ整理など具体的な解決にむけて「一緒に悩み、一緒に考える。」をモットーに、ご相談をお受けしています。お気軽にご予約ください。

はすみ かほ

臨床心理士公認心理師

最短 9月2日(火) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

普段は1児の母をしています。カウンセリングは、あなたの気持ちや不安に寄り添い、共に抱えながら、あなたの言葉で伝えてくれることを大切に進めていきます。ぜひ、気負わず、お話してみてくださいね。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

勉強面が心配 ・コミュニケーションが心配 ・忘れ物が多い整理整頓が苦手 ・身だしなみや羞恥心への意識が薄い ・反抗が激しい ・将来について、子どもがどう考えている分からない ・もしかして発達障害……?

中高生って、どんな時期?

中学校入学以降は、勉強の難易度があがり、受験に向けた勉強が必要となってきます。しかし、それだけではなく、様々な場面で自主性を求められるようになったり、将来を考える機会が増えたりと、小学生までに比べて、求められるスキルが急に高くなることに加えて、幅がとても広くなっていきます。 その反面、指示すればそれなりに応じていた小学校までと異なり、反抗的な態度だったり、部屋にこもって何をしているのか分からなかったりすることもあるでしょう。子どもの成長に伴って、自分の意思がはっきりしてきている部分もあれば曖昧な部分もあるという葛藤する時期であり、そのような葛藤の中で「~しなさい!」と指示されることに対する反抗心が強く生じてしまう時期でもあります。

親は高校・大学、あるいは就職など将来に視点を置いた考えが小学生の頃よりも増えるものの、「その思い(心配)が全く伝わっていないような…」、「危機感がなさすぎる」、「将来について子どもがどう考えているんだか全くわからない」など親の思いと子どもの思いとのギャップが大きかったり、それらの思いにどの程度の差があるのが見えなかったりすることでしょう。

関連コラム:発達障害児の育児の中で、取り入れておきたい3つのコツ 関連コラム:「もしかして?」と思ったら。子供の発達障害が気になる時のチェックポイント 関連コラム:発達障害の子どもと接するとき、知っておきたい「指示」のコツ3つ

カウンセリングで、どんなことができるの?

・身近に相談できる人がいない ・周囲からは「気にしすぎ」と言われるけど、ホントに大丈夫? ・学校の先生に相談したけど、思うような答えが返ってこない ・夫婦で考え方や意見が違う ・誰に相談していいか分からない その結果…… ・子どもを必要以上に怒ってしまう ・子どもは反抗的で、親子関係が悪化している ・子どもにどう接していったらよいのか迷いが生じている ・夫婦ケンカになってしまう ・学校との関係がうまくいっていない このような状況に陥っていないでしょうか? カウンセリングを通して、親子ともに笑って楽しく過ごせる状態へと変えてみませんか? カウンセリングでは、何をどうしていけるとよいのか、何からであれば変化しやすいかなど具体的な方法を、対話を通して、あなたとカウンセラーで一緒に探していきます。 思春期という子どもの状態も踏まえながら、5年後・10年後という将来を見据えて、子どもの成長のために、「どういう声掛け・促し」を、「どこまで」やるのか、「どこまで見守るのか」などどういう関わりをしていけるとよいかを一緒に考えていきます。

中高生について相談できるカウンセラー一覧

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 9月2日(火) 23:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

中村 直子

臨床心理士

最短 9月2日(火) 23:00 に予約できます

この時間で予約する

不安などの気持ちに付き合うことは簡単なことではありません。しかし、実はその気持ちの中に、自分らしい人生を歩むためのヒントが隠されています。探索して自分らしく歩みませんか?

江上 あや

臨床心理士公認心理師

最短 9月3日(水) 08:00 に予約できます

この時間で予約する

子育て、お子さんの発達や不登校、愛着の問題、大人の発達障がい、親子関係、人間関係、不安など心身の不調等について、お気持ちに寄り添いながらサポートいたします。うまく言葉にならなくてもまとまらなくても大丈夫です。お気軽にご相談ください。

石橋 まりこ

公認心理師

最短 9月3日(水) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

これまで、「人間関係がうまくいかない」「不安な気持ちに潰されそう」といったこころの不調や、不登校・引きこもりのお子さんやその親御さんからなど、多岐にわたるご相談を承ってきました。初めての方でも安心していただける導入を心がけています。

遠山 千尋

臨床心理士公認心理師

最短 9月3日(水) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

こころの疲れや重さを感じていませんか。苦しいときこそ、本当の自分に出会えるチャンスでもあります。がんばってこられたあなたに、今必要なエッセンスをお届けしながら、やさしくしっかり寄り添います。大丈夫です。ご安心ください。

中村 琴子

産業カウンセラー

最短 9月3日(水) 15:00 に予約できます

この時間で予約する

自分自身波乱万丈に生きてきた経験を生かして、皆様に寄り添いサポートしたいと思います。人に言えず苦しんでいる方、どんな内容でも大丈夫です。ジャッジなく聞きます。タブーな内容なんてありません。

全てのカウンセラー(111名)を見る