幼児の発達に関する悩み - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

中村 琴子

産業カウンセラー

最短 4月1日(火) 08:30 に予約できます

この時間で予約する

自分自身波乱万丈に生きてきた経験を生かして、皆様に寄り添いサポートしたいと思います。人に言えず苦しんでいる方、どんな内容でも大丈夫です。ジャッジなく聞きます。タブーな内容なんてありません。

安藤 たかこ

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

話しながら新たな視点を得たり、心身に関する情報を得ながら考えや行動を修正する従来のカウンセリングとともに、頭では分かっていても消えない不安やトラウマ感情について、身体に働きかける心理療法等を、ご相談の上、組みあせていきます。

石井 敦

臨床心理士

最短 4月1日(火) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

落ち着きがない言葉の発達が心配友達との関わりが心配活動の切り替わりで、うまく切り替えることができない癇癪(パニック)を起こす ・こだわりが激しい ・周りの子よりも発達が遅れているような気がする ・もしかして発達障害……?

3歳~6歳って、どんな時期?

保育園を利用している子どもの場合は、早い段階から集団生活をしていますが、利用していない子どもにとっては幼稚園に入園する時期であり、集団生活が始まります。 集団生活の中では、  ・協調性  ・人への思いやり  ・我慢する力   ・自己コントロール  ・競争心  ・自発性   など 様々なスキルが求められると同時に、それらを高めていく場となります。親が自分の子ども以外で同年齢の子どもたちを見る機会が増え、「周りの子はできているのに、うちの子はできない…」など周囲の子どもたちと比較して、遅れていることや違いなどちょっとしたことが気になり、心配に感じやすくなります。 人は一人ひとり、みんな違うように、子どもの発達のペースもみんな違います。それは頭では分かっていても、不安・心配に感じるのは親なら当然のこと。しかし、それを一人でモヤモヤと抱えていても、解決の糸口は見つかりません。 子どもは親の不安など感情の揺れ動きを、小さいながらにとても敏感に感じ取ります。子どもが親のネガティブ感情を受け取ると、親子関係のサイクルが悪循環へと陥ってしまう可能性もあります。そうならないために、早めに親自身が相談しやすいコーチを見つけることが大切です。

関連コラム:発達障害児の育児の中で、取り入れておきたい3つのコツ 関連コラム:「もしかして?」と思ったら。子供の発達障害が気になる時のチェックポイント 関連コラム:発達障害の子どもと接するとき、知っておきたい「指示」のコツ3つ

カウンセリングで、どんなことができるの?

・気軽に相談できるママ友がいない ・ママ友に相談したら「大丈夫よ」「うちの子だって、そんなことあるよ」と言われるけど、ホントに大丈夫? ・相談機関に行ったけど「様子を見ましょう」と言われた。いつまで様子を見たらいいの?今できることはないの? ・夫婦で考え方や意見が違う ・誰に相談していいか分からない その結果…… ・子どもを必要以上に怒ってしまう ・何とも言えない不安がある ・自分がどうしたいのか、どうこの子を育てたらいいのか分からない ・夫婦ケンカになってしまう ・外に出たくない、人と関わりたくないなど自分自身の気持ちが不安定 このような状況に陥っていないでしょうか? カウンセリングを通して、親子ともに笑って楽しく過ごせる状態へと変えてみませんか? カウンセリングでは、何をどうしていけるとよいのか、何からであれば変化しやすいかなど具体的な方法を、対話を通して、あなたとカウンセラーで一緒に探していきます。

3歳~6歳頃の子どもについて相談できるカウンセラー一覧

清水 啓介

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

ここに登録をするという一歩が非常に勇気のいる行動だったかと思います。私も大学病院で勤務をしながら色々な人と出会い、病院を受診する前に早い段階で相談することがとても大切だと痛感しています。抱え込まず、一緒に足並みを揃えて考えていきましょう。

荻野 貴子

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

精神科に籍を置きながら、スクールカウンセラーとしても務めてきました。家族や友人には返って相談できない、一人で考えることに疲れてしまった、自分の悩みや不安をうまく言葉では言い表せられない…といった場合も大丈夫です、是非お話をお聞かせください。

白潟(しらかた) 博子

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

いまあなたは何に悩み、苦しんでいらっしゃいますか?苦しみからの解放は私たち専門家と一緒なら安心して目指すことができます。カウンセリングにより、本来のご自身に目覚め、その変化が体の不調まで改善することもあります。こころよりお待ちしていますね。

安藤 あゆみ

公認心理師精神保健福祉士

最短 4月1日(火) 14:30 に予約できます

この時間で予約する

家族の前でも自分の当然の欲求をのびのびと表現できない中で粘り強く適応してきた子供、他者と深く関わろうと懸命に働きかける大人にも多く出会ってきました。心の発するSOSとして身体症状や苦悩を捉え、快く生きていくサポートができれば幸いです。 

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 4月1日(火) 17:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

南 舞衣

臨床心理士公認心理師

最短 4月1日(火) 18:00 に予約できます

この時間で予約する

体にもツボがあるように、自分でも気づかなかった感情に触れると、すっきりして少し楽になります。「同じことでずっと悩んでいる」「辛くてたまらない」「周りに話せない」とき、おひとりで抱えなくて大丈夫です。じっくりお話聴かせてくださいね。

全てのカウンセラー(84名)を見る