小学生の発達に関する悩み - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 11月21日(木) 20:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

石井 敦

臨床心理士

最短 11月21日(木) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 11月21日(木) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

勉強についていけない勉強の内容は理解できているようだが、読む・書くなど部分的に苦手さが強いように感じる友達とのトラブルが多い ・うまく友達を作れていないのではないかと心配 ・忘れ物が多い整理整頓が苦手活動の切り替わりで、うまく切り替えることができない癇癪(パニック)を起こす ・こだわりが激しい ・もしかして発達障害……?

小学生って、どんな時期?

小学校に入学すると、幼稚園・保育園とは違い、国語・算数などの勉強が始まります。さらに、チャイムや時間で区切られた、決められた枠組みの中で、一斉行動・活動の切り替えが求められ、持ち物などの自己管理が求められたり、幼稚園・保育園に比べて急に求められる水準が高くなります。そのような状況の中で、参観日などで様子を見たら周囲の子どもたちについていけていなかったり周囲の子どもとの行動の違いが気になったり、あるいは担任の先生から「こういうところが気になる」との話をされたりすることが生じやすい時期です。 また、小学校は、1つの学校という枠組みの中で6年間と一番年数が長いため、勉強はどんどん難易度があがり、友達関係も複雑化するといった、子どもの状態・子どもを取り巻く環境の変化はとても大きくなります。そのため、子どものことで不安や心配に感じることや、悩むことなど、学年があがるごとに変化しやすくなります。

【幼稚園・保育園と小学校の違い】 ・学習:幼稚園では年長の頃から平仮名や数など簡単な学習の時間が組み込まれたところもあるかもしれませんが、多くの場合は小学校入学後から国語・算数などの学習が始まります。 ・時間の枠組み:幼稚園・保育園でもある程度、時間による枠組みはありますが、先生の声掛けでの移動で、時間を多少前後する場合もあるでしょう。小学校の場合には、多くがチャイムで区切られ、チャイムでの行動の切り替えとなります。 ・連絡事項:幼稚園・保育園では親に直接伝えられますが、小学校では子ども経由で配布物などで確認する場合が多くなります。

【小学校1~2年生頃と3~4年生以降の違い】 ・学習:1~2年生は基礎学力と言われる、計算や文字の読み書きなどパターン的なものが基本となります。3~4年生以降になると、図形問題など学習内容の抽象度が増し、1つの問題に対する文章も長くなっていきます。 ・友達関係:1~2年生の頃は鬼ごっこやかくれんぼ、遊具など簡単なルールのものでワイワイと遊んでいることが多いものの、3~4年生以降になってくるとルールが複雑な遊びが増えたり、共通の話題で話しをして盛り上がることが増えたりするようになります。

関連コラム:発達障害児の育児の中で、取り入れておきたい3つのコツ 関連コラム:「もしかして?」と思ったら。子供の発達障害が気になる時のチェックポイント 関連コラム:発達障害の子どもと接するとき、知っておきたい「指示」のコツ3つ

カウンセリングで、どんなことができるの?

・気軽に相談できるママ友がいない ・ママ友に相談したら「大丈夫よ」「うちの子だって、そんなことあるよ」と言われるけど、ホントに大丈夫? ・相談機関に行ったけど「様子を見ましょう」と言われた。いつまで様子を見たらいいの?今できることはないの? ・夫婦で考え方や意見が違う ・誰に相談していいか分からない その結果…… ・子どもを必要以上に怒ってしまう ・何とも言えない不安がある ・自分がどうしたいのか、どうこの子を育てたらいいのか分からない ・夫婦ケンカになってしまう ・外に出たくない、人と関わりたくないなど自分自身の気持ちが不安定 このような状況に陥っていないでしょうか? カウンセリングを通して、親子ともに笑って楽しく過ごせる状態へと変えてみませんか? カウンセリングでは、何をどうしていけるとよいのか、何からであれば変化しやすいかなど具体的な方法を、対話を通して、あなたとカウンセラーで一緒に探していきます。

小学生について相談できるカウンセラー一覧

中村 直子

臨床心理士

最短 11月21日(木) 23:00 に予約できます

この時間で予約する

不安などの気持ちに付き合うことは簡単なことではありません。しかし、実はその気持ちの中に、自分らしい人生を歩むためのヒントが隠されています。ご自身の人生を自分らしく歩めるよう、お手伝いさせていただきます。ご希望の方には夢分析も可能です。

中村 琴子

産業カウンセラー

最短 11月22日(金) 08:30 に予約できます

この時間で予約する

自分自身波乱万丈に生きてきた経験を生かして、皆様に寄り添いサポートしたいと思います。人に言えず苦しんでいる方、どんな内容でも大丈夫です。ジャッジなく聞きます。タブーな内容なんてありません。

田中 ふみ

臨床心理士公認心理師

最短 11月22日(金) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングでは、自分の中にある色んな感情と出会います。そのどんな感情も共有しながら一緒に歩ませてください。これまでは医療や福祉、教育の現場で様々な事情を持った方とお会いしてきました。今より少しでも楽になるお手伝いができればと思います。

杉本 聡子

臨床心理士公認心理師

最短 11月22日(金) 09:30 に予約できます

この時間で予約する

精神科、総合病院(認知症、高次脳機能障害)や小学校でのスクールカウンセリングなどに携わってきました。日常生活ではなかなか話しにくい事、わかってもらいにくい心のモヤモヤ、少しでも落としどころを見つけるお手伝いができればと思っております。

唯野 芽里

臨床心理士公認心理師

最短 11月22日(金) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

つらい時、苦しい時ほど、1人で考え込んでしまったり悩んでしまうものです。誰かと一緒に考えることで、ちょっと楽になることもあります。クライエントさんの気持ち、感覚、ペースを大切にお話をお伺いしています。医療機関や子育て/教育での相談経験あり。

山下 真

臨床心理士公認心理師

最短 11月22日(金) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

主に深層心理学的視点に基づいたカウンセリングを行っています。お話しされることにじっくりと耳を傾け、できるだけ深くお気持ちを理解すること、このことを最も大切にしています。

全てのカウンセラー(105名)を見る