対応テーマ | |
---|---|
日付 | 〜 |
開始時刻 | 時台 〜時台 |
検索結果
検索結果:32件
誰かに困っていること、悩んでいることを話したい。少しでも楽になりたい。よりよく生きるためのきっかけとしてまずお話しして、ご自身の中から少しずつ楽になり、何かが変わっていく感じを一緒に歩めたらと思っています。企業の営業職を経て、臨床心理士に。
今抱えていると悩みごとや困りごと、モヤモヤした気持ちをカウンセリングで話してみませんか?あなたの心が軽くなるためのお手伝いができたらと思います。子育て相談をはじめとして、自己理解やストレス対処等、幅広い相談内容に対応可能です。二児の母。
【9月24日より休業】米国にて幅広い層のクライアントにカウンセリング を提供中。日々沸き起こる色々な感情のバランスの取り方を一緒に練習しつつ、自身の最大限の価値を見出してもらうことが目標です。英語対応可。
何故だかわからないけれどモヤモヤする、辛い、気持ちが晴れない・・・そんな時にはぜひカウンセリングを活用してみてください。「ああ、そうだったんだ・・・」と腑に落ちる体験をすると、心は思いのほか軽くなりますよ。
最近つらいなぁ、しんどいなぁと思うことがありませんか?そんな時はつい自分を責めてしまうこともあるのではないでしょうか。仕事や生活、友人や家族など今ある悩みを吐き出して一緒に整理し、こうなりたいと思う自分に向かって一緒に進んで行きましょう。
あなたが抱えている「もやもや」や「不安」をカウンセリングを通して見つめ直してみませんか。話をしたり書いたりすることで違う視点で自分を見つめ直すことができるのがカウンセリングの良さです。おひとりで抱えずに、一緒に考えていきましょう。
あなたの気持ちに寄り添うことを何よりも大切に考えます。何でも話してみてください。いままで、長期離職者への就労支援や、自殺予防の電話相談などで、社会との違和感を抱えている方や、うつ病・発達障害をお持ちの方へのカウンセリングを行ってきました。
自分のことを話すのは、勇気が必要です。それが悩みや困りごとであればなおさらです。ただ、誰かに話してみようと思えたことが、解決や違う景色への第一歩かと思います。そのきっかけとなる時間、空間として、カウンセリングが役に立てばと考えています。
イライラ・モヤモヤ・疲れ等、いつの間にか溜まるストレス社会。第三者に話すだけで消化され、整理され、一人では気づかなかったことに気付くこともあります。気軽にお話ししてみませんか。少しでも楽に生きるためのお手伝いができたらと思っています。
感情コントロールなどをはじめ、様々な悩みについて寄り添っています。延べ3000人以上お話をきいてきました。
こんにちは。うつ病や不安障害、対人関係、ストレスなど様々な悩みを抱える方々の心の健康と幸福を取り戻すお手伝いをさせて頂いています。認知行動療法をベースに、心の状態と行動の繋がりに着目し、具体的な問題解決スキルを一緒に身につけていきます。